これまで[スモア/ディーパー]のタープ連結レイアウトは1stロットを含め4タープ5パターンを検証してきた。各パターンの出動状況と汎用性について整理してみた。
目次
■4タープ5連結式
5パターン全て雨に濡れない動線を確保可能。
①[オガワ/システムタープレクタ]オガワ張り
②[オガワ/フィールドタープレクタTC]オガワ張り
③[オガワ/システムタープヘキサDX]オガワ張り
④[オガワ/システムタープヘキサDX]過保護張り
⑤[スノーピーク/スクエアエヴォPro.]過保護張り
テントとタープのイメージはコチラ。

①[オガワ/システムタープレクタ]オガワ張り
メインタープポールは前方250cm/後方220cm。サブタープポールは160cm*2。
②[オガワ/フィールドタープレクタTC]オガワ張り
メインタープポールは250cm*2、サブタープポールは180cm*2。
③[オガワ/システムタープヘキサDX]オガワ張り
メインタープポールは前方250cm/後方220cm、サブタープポール無し。
④[オガワ/システムタープヘキサDX]過保護張り
メインタープポールは前方220cm/後方250cm、サブタープポールは180cm*2。
⑤[スノーピーク/スクエアエヴォPro.]過保護張り
メインタープポール前方250cm/後方240cm、サブタープポール180cm*2。
■状況別出動パターン
あくまで私見ではあるが状況別に各タープの得手不得手を仕分けしてみた。
No. | 製品名 | 稜線x両翼 cm |
連結式 | 設置 スペ ース |
炎天 | 雨天 | 強風 | 取り 回し |
事後 乾燥 |
シル エット |
① | システムタープレクタ | 350*295 | オガワ 張り |
◎ | △ | △ | ○ | ◎ | ◎ | △ |
② | フィールドタープレクタTC | 350*420 | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ | × | ○ | |
③ | システムタープヘキサDX | 480*570 | △ | ○ | ○ | △ | △ | △ | ◎ | |
④ | 過保護 張り |
◎ | ○ | ◎ | ○ | △ | △ | ○ | ||
⑤ | スクエアエヴォPro. | 500*440 | 過保護 張り |
○ | ○ | ◎ | × | △ | △ | ○ |
■まとめ
実際に使ってみないとその真偽は分からないが、脳内シミュレーション上では以下の感じが良いかな。実のところ一番汎用性の高いのは長方形で区画レイアウトもし易い⑤かもl。雨天もしくは炎天時、[スノーピーク/スクエアエヴォPro.]を先行設営さえできればその後、タープ下でゆっくりとテントの設営が可能。所有4タープ中一番風に弱いので風が強い時は懸念が残るが。
・ソロならタープレスもしくは①
・サイトが狭いなら①
・デュオなら①④
・トリオなら②③
・炎天なら②
・雨天なら④⑤
・強風なら④
[…] [スモア/ディーパー 2nd Lot] ~汎用性の高いタープレイアウト編~ […]