[コールマン/コンパクトフォールディングチェア] ~解体新書2022~

我家で最も使用頻度の高いチェアといえば2019年8月に購入した[コールマン/コンパクトフォールディングチェア]の防炎素材仕様モデル[コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア サンド]が挙げられる。

 

■基本仕様

生地やカラーにより数種類ラインナップされているがスタンダードモデルの仕様はコチラ。

サイズ:使用時/約53*54.5*62(h)cm、収納時/約53*9*56(h)cm
重量:約2.1kg
材質:シート/ポリエステル、フレーム/アルミニウム、アーム/天然木
座面幅:約47cm、座面高:約28cm
耐荷重:約80kg


 

■レビュー

[コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア サンド]を約3年間使用しての個人的なレビューはコチラ。

○展開収納がワンタッチで簡単
○座り心地が良い
○ローテーブル使用時の調理及び作業用途で使い易い
○強風時でも倒れ難く焚火サイド用途で使い易い
○カラーが豊富
○軽い
○若草色のフレームがカッコイイ

×収納サイズが少し大きい
×サイドポケットがない
×ハイバック仕様ではないため寛ぎチェアとしては使い難い
×思ったより汚れが目立つ


 

■所有3チェア仕様比較

我家の現役チェアは3つ。

①[コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア]
②[ユージャック/リクライニングローチェア]
③[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]

3製品の仕様比較はコチラ。

[メーカー名/製品名] [コールマン/
ファイヤープレイス
フォールディングチェア]
[ユージャック/
リクライニングローチェア]
[ニーモ/
スターゲイズラグジュアリー]
展開サイズ(mm) 530*545*620(h) 620*680-950*790-860(h) 920*680*1120(h)
収納サイズ(mm) 530*560*90(h) 800*620*100(h) 600*170*170(h)
座面高(mm) 280 300
座面(mm) 470(幅) 400(奥行)
耐荷重(kg) 80 80 136
重量(kg) 2.1 4.4 3.3
リクライニング × ○(3段階) ○(無段階)
サイドポケット × ×
ヘッドレスト ×
メッシュ × ×
難燃生地 ×
カバー × ×
用途 幕内/幕外/作業 幕内/幕外 幕外/ビーチ


 

寛ぎ用途ではハイバック且つリクライニング仕様の[ユージャック/リクライニングローチェア]と[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]には一歩劣るが、[コールマン/コンパクトフォールディングチェア]は調理と食事、そして焚火用途としてはもっとも使い易いチェアである。



 

■3rdパーティオプション

≪サイドポケット≫

・[Huangying/ビーチチェアアームレストバッグ]
アームレストに取り付けることが出来き、スマホや小物を入れることが出来て便利!



 

≪カバー≫

・[キャプテンスタッグ/チェア用着せかえカバー]
焚き火による穴あきリスク軽減のために購入したがその実使用頻度は低い。


 

■ラインナップ

執筆時の別注含むラインナップは全8種。フレームカラーは濃色の方が好み。

・[コールマン/防炎素材ファイヤープレイス フォールディングチェア サンド]7663
2脚所有。フレームが若草色でカッコイイ!防炎素材を使用しているが火の粉が飛べば焦げるので注意するに越したことはない。汚れは思ったより目立つ。


・[コールマン/コンパクトフォールディングチェア オリーブ]4705
オリーブカラーの標準モデル。


・[コールマン/コンパクトフォールディングチェア レッド]4680
レッドカラーの標準モデル。執筆時最安値。


・[コールマン/コンパクトフォールディングチェア グレー]4857
グレーカラーの標準モデル。


・[コールマン/コンパクトフォールディングチェア デニム]6028
デニムカラー。


 

・[URBS&コールマン/別注コンパクトフォールディングチェア]7920
URBS別注モデルフレームが濃色でカッコイイ!


・[コールマン/アルペンアウトドアーズ限定 コンパクトフォールディングチェア コットンキャンバス]9999
アルペン別注モデル。フレームが濃色でカッコイイ!

※画像はアルペンHPから引用

・[コールマン/BEAMS 別注 ファイアーサイド フォールディング チェア]14300
BEAMS別注モデル。フレームが濃色且つ背面ポケット付き。標準モデルの約3倍の値段(>_<)。

 

■所感

[コールマン/コンパクトフォールディングチェア]はソロでもファミリーでもデフォルトのベースチェアとして極めて使い勝手の良い製品である。現使用モデルも3年使用して破損等はないが生地の汚れが少し目立つようになってきた。そろそろ代替を検討しても良いかな。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[テンマク/焚火タープTCレクタ] ~ファシル+REVOルーム&フラップ連結 実...

キャンプギア比較2019 ~ソフトコンテナボックス編~

[S’more/Deeper] ~解剖の儀~

[オガワ/グロッケ8] ~ムササビウイングタープ連結編~

2019年10thキャンプ#32@北軽井沢スウィートグラス ~3日目編~

[テンマク/焚火タープTCレクタ] ~タープポール長最適化検討編~