2022年14回目、通算86回目、ファミキャン通算59回目のキャンプは20回目の利用となる『北軽井沢スウィートグラス』を予定。標高1,100mなので夜は涼しいはず。
■Overview
【キャンプ場】『北軽井沢スウィートグラス』
【予約区画】2テント区画サイト*1
【宿泊】2泊3日
【形態】2家族スライド式ファミリーキャンプ
【グルメ】BBQ
【出動ギア】
・テント:[オガワ/ロッジシェルターⅡ]
・インナーテント:[DOD/カンガルーテントS][フィールドア/ポップアップメッシュテント]
・タープ: [オガワ/システムタープレクタ350*295cm]
・シェラフ:[ナンガ/オーロラ600DX][ナンガ/ラバイマーバッグ600]
・マット:[サーマレスト/ベースキャンプL][ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]
・暖房:なし
・焚火台:[マーグズ/焚火台ラプカ]
■Timetable
キャンプ場は13時チェックイン、11時半チェックアウト。
【1日目】
07:00- 自宅発
11:00- 昼食(外食)
13:00- チェックイン
17:00- 夕食(BBQ)
【2日目】
07:00- 朝食(ホットサンド)
12:00- 昼食(焼きそば)
17:00- 夕食(BBQ)
【3日目】
07:00- 朝食(スープパスタ)
11:30- チェックアウト
■Tent
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]は21回目の出動!

インナーは[オガワ/ロッジシェルターTCインナー5人用]ではなく、[DOD/カンガルーテントS]+[フィールドア/ポップアップメッシュテント]をカンガルースタイルで運用。幕内の風の抜けが良くなるので換気能の向上が期待できる。
■Tarp
雨が降る可能性があるなら[オガワ/システムタープレクタ350*295cm]、ないなら遮光性の高い[オガワ/フィールドタープレクタTC350*420cm]を[オガワ/ロッジシェルターⅡ]にオガワ張り連結。セッティングテープは[オガワ/フィールドタープヘキサDX]の4m長を代替使用。メインタープポールの長さは前方240cm/後方220cmで使用。


■Gourmet
・[マーグズ/焚火台ラプカ]をグリルとして使ってBBQ


・[イワタニ/焼き上手さんα]を使っての焼きそば
■Pick Up Items&Verification
今回ピックアップするアイテムはコチラ。
・[オガワ/フィールドタープレクタTC350*420cm]
雨予報でなければ遮光性の高いポリコットンタープをロッジシェルターⅡにオガワ張り連結してみたい。初ジョイント。
・[S`more/Twinkle Grande size 440LM]
実践投入2回目ととなるアンティーク調LEDランタン。テーブルランタン及び吊り下げランタン、常備灯として改めて検証。
・[FLEXTAILGEAR/携帯式エアーポンプ MAX PUMP2 PRO]
既にキャンプの他にビーチサイドでの有用性が確認されたハイパワーエアーポンプ。今回はインフレーターマットのエア抜き能力を検証。


最近のコメント