ポリコットン生地のレクタタープ[オガワ/フィールドタープレクタTC]の“初張の儀”を執り行う!
目次
■仕様
【素材】T/C(撥水加工)
【重量】総重量(付属品除く)約3.5kg、付属品重量約0.6kg
【カラー】サンドベージュxダークブラウン
【サイズ】350x420cm
【収納サイズ】70x15x15cm
【付属品】張り綱、収納袋 ※ポールは別売り
【価格】¥35,200
■初張の儀
ポリコットン生地で厚みもあり、タープ本体重量は約2.9kgとズッシリ感がある。


メーカー&製品ロゴ。
メインポール250cm*2 +サブポール*180cm*4
ルーフ辺四隅をサブポールで立ち上げるレクタタープの標準的なアレンジ。ポリコットン生地で良質な影を演出してくれる。タープ下からの視界が良好。グルキャン時に単独設営して共有リビングとして使用する際はこのアレンジが良い。
メインポール250cm*2 +サブポール*180cm*2
ルーフ中央をサブポールで立上げルーフ両端を張り網経由でペグダウン。雨天時に雨がルーフ両サイドに流れるためタープ下の雨撥ねリスクが少ない。また、ルーフ辺を3本の張り網でペグダウンするため耐風性も標準張りに比べてやや強い。日除けスペースも標準張りより若干広い。通称タトンカ張り。
メインポール250cm*2 +サブポール*180cm*2+セッティングテープ100cm
100cmのセッティングテープを使った主にテントと雨に濡れない動線を確保しつつタープを連結する際に使用するアレンジ。

■まとめ
ポリコットン生地は火の粉による穴あけリスクが低く結露し難いという利点もあるが我家では余り重視していない。なら何に期待しているかというと…日除け効果!ポリコットン生地は本当に良質な影を演出してくれる。特に炎天時は同社ポリエステルタープに比べても涼しく感じる。難点は雨天時に水を吸って重くなり取り回しが悪くなることと可及的速やかに乾燥しないとカビ発生リスクが高いことの2点。とはいえ日差しの強い夏の炎天キャンプには出動したいギアの1つである。
最近のコメント