キャンプ歴5年の軌跡 ~事件FILE編~

2017/6/10~2022/6/9迄の丸5年の間に通算82回124泊のキャンプに行ってきた。楽しい思い出ばかりではなく、偶に嫌な思いをしたことも多々ある。今回は自責の念も含めて事件FILE式に纏めみた。反面教師として己自身も気を付けて楽しくキャンプに臨みたい。

キャンプ通算:82回124泊
ファミリーキャンプ計:56回97泊
ソロキャンプ計:26回27泊

■事件FILE ~自責編~

-我家の事件FILE

ダメージが大きく、再発は避けたい事件は赤字で示す。「テント裾ベルト穴あき」「テントポール曲げ」「ダウン穴あき」「切り返し時の車下回り破損」「ブユ被害」はキャンプあるあるだと思うので同じ轍を踏まないようにしたいm(__)m。

・自在金具が使えずにタープが立たない事件@デイキャン
・地面が凍ってペグが刺さらない事件@やまぼうしキャンプ場
・強風時設営でテントの下敷きになる事件@北軽井沢スウィートグラス
ペグで裾ベルトに穴を空ける事件@試張り
薪ストーブ煙突に触れ高級ダウンに穴を空ける事件@出会いの森キャンプ場
雨天設営時に焦ってポールを曲げてしまう事件@北軽井沢スウィートグラス
・テント前方での焚火をし煙が幕内に充満してしまう事件@ふもとっぱらキャンプ場
・車を横付けできないフリーサイトで荷物運搬時に大雨でびしょ濡れ事件@PICA富士ぐりんぱキャンプ場
キャンプ場の傾斜を読み違えステップワゴンのサイドシルが取れちゃった事件@PICA富士キャンプ場
・焚火が爆ぜてチェアに穴が空いた事件@有野実苑オートキャンプ場
・薪ストーブの煙逆流事件@成田ゆめ牧場
・ガイラインで激コケ事件@北軽井沢スウィートグラス
ブユに刺されまくり事件@北軽井沢スウィートグラス&C&C那須高原
・燻製(熱燻)炎上事件@北軽井沢スウィートグラス
・ホットサンド黒焦げ事件@ふもとっぱらキャンプ場
・冷凍食品が中々解けない事件@北軽井沢スウィートグラス&赤城山オートキャンプ場他
ペグ忘れ事件@大洗サンビーチキャンプ場
・食材ボックス忘れ事件@大洗サンビーチキャンプ場
・インナーテント忘れ事件@大洗サンビーチキャンプ場
・強風で飛んだペグでグランドシート穴あき@試張りデイキャン


 

-ご一緒したキャンパーさんの事件ファイル

≫KUさん
「強風&ペグ刺さり被害」の実例…小生も1回経験しているので意外にあるあるなのかも。

・強風でタープが吹き飛んだ事件@メープル那須高原
強風で吹っ飛んだペグでテントが破れる事件@メープル那須高原
・強風でテントが破れる事件2@不明
・車載荷物が落ちて車が凹む事件@不明


 

≫KKさん
「石油ストーブの車載時の灯油漏れによる匂い被害」はダメージが大きく且つ長く続く。

石油ストーブ車中運搬時に漏れる事件@北軽井沢スウィートグラス
・ガイラインでコケて氷で手を切った事件@北軽井沢スウィートグラス
・ルーフキャリア時にコンテナを落として車が凹む事件@AMANAYUキャンプ場


 

≫HKさん
「チェア焚火焼身事件」は軽量チェア、ハイバックチェアでありがちなので注意が必要。焚火廻りはローチェア及び程度重量のあるチェアを使い、難燃生地もしくはチェアカバーを掛ける等の火対策が必要なことを再認識させられた事件。

・トンネル型テントシワシワ事件@北軽井沢スウィートグラス
・焚火の火の粉でテントに穴が空く事件@大洗サンビーチキャンプ場
・パイルドライバーが刺さらない事件@大洗サンビーチキャンプ場
ハイバックチェアが風で倒れて焚火で焼身事件@スリーストーンキャンプ場


 

≫MUさん
「石油ストーブの車載時の灯油漏れによる匂い被害」はあるあるなので注意が必要。MUさんはその後灯油の漏れにくいフジカハイペットを注文。

石油ストーブ車中運搬時に漏れる事件@北軽井沢スウィートグラス
・キャンプ場の傾斜を読み違えタイヤ回りが歪んだ事件@メープル那須高原



≫YZさん
インフレーターマットはバルブを開けば勝手にフルで空気が入るものだと勘違いしてペレぺらの状態で一晩を過ごすことになった、ちょっと笑える事件。小生の自在金具が使えない事件と同じで知識不足が生んだ悲劇。寒さ対策の重要性と火の取り扱いの注意を再認識させれれた事件も多い。

・インフレーターマット空気抜け事件@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
・タープ泊寒すぎ事件@ふもとっぱらキャンプ場
・アルコールストーブ炎上事件@たくせん園地
カラスに食事取られる事件@大洗キャンプ場


 

■事件FILE ~他責編~

赤字は特に悪質と思わえる事案。特に張り網での縄跳びは引っ掛かるたびにテントが揺れて最悪…1回親が注意しに来たが、その後はグルキャン宴会で盛り上がって放置プレイ(>_<)…終いには他の子ども真似しだして…基本直接注意はしないのだがこの時ばかりは剣幕に注意した二度と遭遇したくない事案である。基本、フリーサイトでは3グループ以上のグルキャンの近くには陣を張らないのが無難…とはいえ当時案もフリーサイトで他に空いているのに自陣のすぐ近くに後からグルキャンサイトが出来きてしまったのだが。

犬のリードレスもホント止めてほしい…ほんの一部の人だけなんだけど。娘は犬に追いかけれて軽くトラウマ(>_<)。サニタリーの食べ残し放置による排水溝詰まりも後に使う人を考えてほしいものだ。

・食事の近くでシャボン玉侵入@キャンプ&キャビンズ那須高原
・風船侵入事件@キャンプ&キャビンズ那須高原
・サイト横切り@北軽井沢スウィートグラス
・サイト立ち入りでのかくれんぼ@北軽井沢スウィートグラス
・サイト立ち入りでの追いかけっこ@北軽井沢スウィートグラス
・サイト立ち入り虫取り&車接触@北軽井沢スウィートグラス
張り網での縄跳び@PICA富士ぐりんぱ
深夜の実況中継@ふもとっぱら
・深夜のギター@ふもとっぱら
・深夜の宴会@北軽井沢スウィートグラス
犬のリードレス@北軽井沢スウィートグラス
・ドックフリーサイトからの犬の脱走@北軽井沢スウィートグラス
・サイト入口での犬の糞尿@北軽井沢スウィートグラス
早朝深夜の薪割り@北軽井沢スウィートグラス
・大声での喧嘩@北軽井沢スウィートグラス
・寝室エリア接近@北軽井沢スウィートグラス
サニタリーに食べ残し放置で排水溝詰まり事件@駒出池キャンプ場他
・フリーサイトで空いているのに近くに設営@大洗キャンプ場
・横柄な態度のスタッフ@C&C那須高原


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年12thキャンプ#34@大子広域公園グリンヴィラ ~1日目~

[Booms Fishing/MRCマグネットリリーサー] ~開封の儀~

2021年5thキャンプ#57@キャンプマナビス ~2nd DAY~

2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ...

[オガワ/ツインピルツフォークTC] ~バスタブタイプのシートを考える編~

2020年15thキャンプ#52@ソレイユの丘オートキャンプ場 ~2日目~