
『水上高原スキーリゾート』日帰りスノボ!朝5時に出発。車温度計の値は2℃、スマホ現在地気温は0℃。


『駒寄PA』にて小休止。


『水上IC』出てすぐの『レンタルロッキー』にて娘のスキーセットをレンタル。駐車場が狭く渋滞(>_<)。

この時の車温度計の値は-1℃、スマホ現在地気温は-3℃。


8時半頃に『水上高原スキーリゾート』日帰りスキーセンターの駐車場に到着。当スキー場の日帰り用途の駐車場はどうやらココだけの用だ。駐車台数が狭いので遅めの到着だと入れないこともありそう。


車温度計の値は-3℃だが快晴でウェアを着込むと暑い位。

日帰りスキーセンターはレンタルショップ、売店、食事処の他に着替え用のロッカールーム、休憩所、トイレにはドライヤーも完備されており設備は充実している。



日帰りスキーセンターに直結するリフトは無く、リフトに乗るには少し下る必要がある。また、そのリフト近くにはリフト券売り場は無いので混んでいてもスキーセンターでリフト券を買う必要があるので注意が必要。



日帰りスキーセンターを下ったところにあるクワッドリフト。


気温は高めだが、コースは圧雪してあって滑りやすい。







12時頃のスマホ現在地気温は6℃。

昼食は日帰りスキーセンター3階の食事処にて。

頂上踏破!?



日帰りスキーセンターより少し上にあるホテル隣接のキッズパーク。



ノンアルで乾杯!小休止。


リフト終了時間17時近くまで滑り本年2回目のスノボは終了!終了時の車温度計の値とスマホ現在地気温は共に3℃。


『赤城高原SA』にてお土産購入&小休止。魅力的なお土産が目白押しで沢山のお客で賑わっていた。

21時半に自宅着。車温度計の値は8℃、スマホ現在地気温は6℃とかなり暖かい。


最近のコメント