[オガワ/タッソTC] ~スクリーン化イメージ編~

今回は[オガワ/タッソTC]のスクリーン化について考えてみる。[オガワ/タッソTC]はヘキサスタイルをキャノピーポール190cm*1/130cm*2で立ち上げると別売オプションのメッシュスクリーンを装着することが出来る。構造上風には弱いため強風時は選択できないが、幕内空間がかなり広くなり、暑い季節や霧中キャンプ、虫の侵入を防ぎたいときにも応用できる。

■メッシュスクリーン

メッシュスクリーン装着前。キャノピーポール190cm*1/130cm*2で立ち上げ。


 

メッシュスクリーン装着後(スクリーン仕様)。


 

メッシュスクリーン装着後(メッシュ仕様)。



■[オガワ/タッソTC]ヘプタスタイルをスクリーン化

先のソロキャンプでその他のキャノピーアレンジでもスクリーン化出来たら便利かも!と思い立ち、[オガワ/タッソTC]のキャノピーポール140cm*1で立ち上げたアレンジに[オレゴニアンキャンパー/グランドシートL]を使ってスクリーン化してみた。出入りは後面からもできるので、キャンピーポールを片付けることなくフルクローズ仕様に出来るのは何気に便利かも。若干だが幕内空間も拡張できる。

キャノピーポール140cm*1で立上げ。


 

[オレゴニアンキャンパー/グランドシートL]200*140cmを使ってスクリーン化。下部に少し隙間が出来てしまうが、概ね蓋をすることが出来る。



 

キャノピーポール130cm*2でバップテント調にキャノピーを立ち上げたスタイルにスクリーン化できるかどうかも検証してみたい。

■スクリーン化に応用できそうなタープ&シート7幕

我家の所有するタープもしくはシートでスクリーン化に応用出来うる幕は全部で7幕。

≪全長順≫
①[オレゴニアンキャンパー/グランドシートL]200*140cm
②[ハイマウント/キャンピングフィールドシート]212*144cm
③[スノーピーク/ポンタシールド]235*200cm
④[Soomloom/レクタタープTC]250*295cm
⑤[フィールドア/スクエアタープS TC]280*280cm
⑥[HIMIMI/グランドシートヘキサXL]370*325cm
⑦[Soomloom/レクタタープTC(NL)]385*300cm




■タープ&シート7幕のサイズイメージ

[オガワ/タッソTC]のヘプタスタイルのキャノピーアレンジ2種に対し、スクリーン化にお応用できる、所有のタープ及びグランドシートの半分に折ったサイズも含めたサイズイメージはコチラ。

 




■タープ&シート4幕のスクリーン化イメージ

サイズイメージから実際にスクリーン化を検証するタープ&シート4幕をピップアップ。近日中に設定検証を行う予定。

≪全長順≫
①[オレゴニアンキャンパー/グランドシートL]200*140cm
②[ハイマウント/キャンピングフィールドシート]212*144cm
③[スノーピーク/ポンタシールド]235*200cm
④[Soomloom/レクタタープTC]250*295cm
⑤[フィールドア/スクエアタープS TC]280*280cm
⑥[HIMIMI/グランドシートヘキサXL]370*325cm
⑦[Soomloom/レクタタープTC(NL)]385*300cm





 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[オガワ/ファシル] ~タープポール最適化編~

[4w1h/コンパクトフライヤー] ~実演の儀~

2020年2ndキャンプ#39@ほったらかしキャンプ場 ~検証編~

Year2023-10th-CAMP#100@オートリゾートパークビッグランド ...

年間キャンププラン2022 ~2Q編~

串揚げのタレを考える2019 ~キャンプ編~