2021年15thキャンプ#67@黒坂オートキャンプ場 ~2nd DAY~

黒坂オートキャンプ場』2日目。朝4時頃の幕内気温は約18℃、幕外気温は約16℃。


 

そんなに寒くなかったが、試しにガスストーブ[センゴクアラジン/シルバークイーン]を点火!使用は自己責任下で実施。


 

朝5時頃のスマホ現在地気温は18℃。

朝5時はまだまだ暗い。秋分の日を過ぎたことを感じる。


 

ガスストーブ点火1時間後、幕内気温は20℃迄上昇。

改めて幕内壁を確認すると前室部に結露が!


 

朝6時頃に陽が昇るとガスストーブ併用下で幕内気温が約26℃まで上昇!

[ネイチャーハイク/ハイビー3]のデフォルトのガイロープはグレーなので見え難く良く足を引っ掛ける。視認性の良いガイロープに変えようかな。


 

風も少なく天候も穏やかなのでダイニングスペースを幕外に設ける。


 

[テンマクデザイン/5WAYチャコールスタータ]でパンを焼いてみたが火力が思ったより強くコゲコゲに(>_<)。


 

朝食はベーコンエッグチーズトースト。[サンパーシー/スキレット フライパン 2個セット]はソロキャンで使い易い。


 

サイト近くのトイレ。

撤収開始。自立型小型テントなので傾けてボトムを太陽に向けることが出来るので時短乾燥し易い。

グランドシートは結露でビチョビチョ。晴天快晴でタープに吊り下げたら早々に乾燥。

[ネイチャーハイク/ハイビー3]は設営より撤収の方か簡単。日差しも強く完全乾燥撤収をすることが出来た♪

11時半チェックアウト。スマホ現在地気温は26℃。

車温度計は27℃。

遅い昼食は『もちもちの木』にて。美味いがスープが熱すぎる…

17時頃帰宅。スマホ現在地気温は23℃。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020年10thキャンプ#47@北軽井沢スウィートグラス ~中止編~

[ホンダ/ステップワゴンRP] ~キャンプ妄想編~

[ソト/ステンレスヘビ−ポットGORA ST-950] ~炊飯の儀~

ポータブル扇風機2021 ~7機種比較編~

[尾上製作所/フォールディングBBQコンロII] ~開封の儀~

キャンプ用電池の運用と整理!?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。