ランタン(ライト)は夜間サイトや道を照らすのに必要な照明機器である。燃料と設置方法からそれぞれ便宜上4タイプに分類し、我家のキャンプスタイルのマッチングを考えてみた。
■所有ランタン
ファミキャンで使用している主なLEDランタンはヘッドライト含め全部で5つと灯油ランタン1つ。LEDランタンは幕内1~2個、幕外1~2個でキャンプっぽい雰囲気の暖色モードで使用することが多い。
[メーカー名/製品名] | 外寸 (mm) |
重量 (g) |
タイプ | 暖色 | 充電 | 用途 | 最大輝度 (lm) |
バッテリー容量 (mAh) |
[Jeebel/ ランタン] |
132*92*27(h) | 420 | LED | ○ | Type-C | 吊り下げ | 1,200 | 16,000 |
[YAEI WORKERS/ ビームランタン] |
136*92*22(h) | 410 | LED | ○ | Type-B | 吊り下げ | 1,200 | 16,000 |
[Superway/ LEDランタン] |
108*96*30(h) | 550 | LED | ○ | Type-C | 吊り下げ | 1,200 | 13,400 |
[UJack/ LEDランタン3WAY] |
67*67*83(h) | 320 | LED | ○ | Type-B | 吊り下げ | 560 | 9,900 |
[CREE/充電式LEDヘッドライト] | 90*40*30(h) ※実寸値 |
204 ※実寸値 |
LED | × | Type-C | ヘッド | 1,600 | 2,200 |
[フュアハンド/ ベイビースペシャル276] |
150*150*260(h) | 480 | 灯油 | ○ | – | 卓上 | – | – |
≪LEDランタン≫
・[Jeebel/ランタン]1200lm/16000mAh
・[YAEI WORKERS/ビームランタン]1200lm/16000mAh
・[Superway/LEDランタン]1200lm/13400mAh
・[UJack/LEDランタン 充電式リモコン付 3WAY]560lm/9900mAh
・[CREE/充電式LEDヘッドライト]1600lm/2200mAh
・[Jeebel/LEDランタン]1200lm/16000mAh
Type-C充電タイプで輝度、バッテリー容量共に高く、使用率が一番高いLEDランタン。吊り下げフックもギザギザが付いていてズレないので便利。切り替えスイッチの操作がやや面倒。

・[YAEI WORKERS/LEDビームランタン]1200lm/16000mAh
Type-B(microUSB)充電タイプだが使い勝手が良いので一軍ギアとして使用。

・[Superway/LEDランタン]1200lm/13400mAh
輝度が細かく設定できるので常夜灯としても使用可能。Type-C充電タイプだが高出力のアダプタには非対応なので何気に不便。背面にボタンが付いており、収納時に不意に電源ONとなりがちでいざ使おうと思ったが電池残量0ということがある。

・[UJack/LEDランタン 充電式リモコン付 3WAY]560lm/9900mAh
リモコン式で便利だったがリモコン故障。マグネット仕様で車のボディや焚火テーブル等にもくっつくが使用頻度は低い。

・[CREE/充電式LEDヘッドライト]1600lm/2200mAh
Type-C充電タイプのヘッドライト。ライト部分を取り外しクリップ式としても使用可。

≪灯油ランタン≫
[フュアハンド/ベイビースペシャル276]
雰囲気はあるが輝度が小さく灯油の用意も面倒なのでソロキャン専用として使用。

■燃料タイプ
燃料によって4種類に分類。基本LEDタイプ以外は幕内使用不可。
①ガソリン
②ガス
③灯油
④LED
核燃料タイプ毎の勝手な個人的イメージ!
燃料 | サイズ | 輝度 | 持続 | 幕内使用 | 値段 |
ガソリン | 大 | 高 | 長 | 不可 | 高 |
ガス | 大 | 高 | 短 | 不可 | 中 |
灯油 | 中 | 低 | 長 | 不可 | 中 |
LED | 小 | 高 | 長 | 可 | 安 |
①ガソリン
輝度も高く、寒さににも強く、雰囲気も良い。キャンプと言ったらガソリンランタンという人も多いが我家では燃料費、メンテナンスやポンピングの手間を踏まえて未導入。何れソロキャンで導入したい。キャンプ仲間のKKさん、YOさんはガソリンランタンを愛用♪手間が掛かるのが愛おしいようだ。
②ガス
輝度が高く値段も手ごろでメンテナンスもガソリンタイプに比べると容易。持続時間は短めで寒さに弱い。
③灯油
輝度は高いがメンテナンスが必要な「圧力式」とアルコールランプのように芯を使って灯油を吸い上げて燃焼する「フェアーハンド式」の2タイプ。燃料費は安価。「フェアーハンド式」は小生も1つ所有。下記リンクは「圧力式」。
④LED
安全性が高く幕内でも使用可能でメンテナンスフリー。最近では様々なタイプのLEDランタンが発売されており選択肢も多く、価格も安め。
■設置タイプ
設置スタイル別に4種類に分類。実用度を考えると吊り下げ型2個あれば最悪事足りる。卓上はキャンプの雰囲気度が上がり、ハンディもしくはヘッドタイプは夜間トイレやサニタリーに行くときになると便利。
①吊り下げ
天井に吊り下げることに寄って幕内を照らしたり、屋外でスタンドに吊り下げテーブル廻りを照らす用途のランタン。
②卓上
テーブル設置してテーブル廻りを照らす用途のランタン。
③ハンディ
いわゆる懐中電灯。
④ヘッド
いわゆるヘッドライト。
■LEDランタン
幕外に加え幕内での使用可能なLEDランタンは気軽に使え汎用性も高い。最近ではバッテリー高容量、高輝度タイプのラインナップが豊富で価格も比較的落ち着ている。実際、小生もキャンプのメインランタンとして重宝している。現状、充電端子がType-B(microUSB)からType-Cへの移管期でネット等では混在していて分かり難い。Type-C規格は充電スピードが速く、上下が無いので使い勝手良く、我家の電気機器も着々とType-C化が進行中である。今回はType-C充電タイプのLEDランタンをピップアップして我家への導入可否を検討してみた。尚、吊り下げと卓上等複数の用途で使用できる機種は小生の使用用途に準じる。
≪LEDランタンを選ぶ際の注意点≫
・LEDランタン Type-Cと検索してもType-B(microUSB)モデルもヒットしてしまう。Type-Cの記載が無ければほぼType-B(microUSB)と思ってよい。
・ひとえにType-C充電タイプといってもACアダブタの出力仕様により充電できないことがある。
・○○ルーメンと謳っていてもあくまでバッテリーが満充電近くの時の輝度でバッテリー残量が少なくなると輝度が低下。バッテリー低下に伴う出来る限り輝度の低下が遅い用が良いがカタログ記載はないのでユーザーコメントを参考にするしかない。
・最大輝度は白色灯の輝度で、暖色灯はそれよりも低い。
①吊り下げ型
・[RuiSimple/LEDランタン]1500lm/20000mAh
高輝度大容量のタブレット型LEDランタン。取っ手が大きく収納時に負荷が掛かりそう。
・[pleasure/ランタンパワーバンク]1200lm/180000mAh
大容量バッテリーを含む分厚いLEDランタン。
・[TRIFACE/LEDランタン]350lm/10000mAh
正方形タブレット型のLEDランタン。輝度は低め。
・[sosee/LEDランタン]1000lm/13500mAh
正方形タブレット輝度とバッテリー容量のバランスが良い。
・[BRISIE/LEDランタン]5200mAh
リモコン式のLEDランタン。リモコンがあると就寝時便利。
②卓上型
・[ベアボーンズ/レイルロードランタン]200lm/4400mAh
レトロ調の雰囲気のある卓上LEDランタン。光量が400lm近くあれば良いのだが。
・[aswayke/LEDランタン]1000lm/10000mAh
角度調整可能な卓上ランタン。吊り下げ使用も可能。
③ハンディ型
・[KENSUN/P90 Pro]6700lm
ズーム機能搭載の高輝度懐中電灯。
④ヘッド/クリップ型
・[HOTIRAI/ヘッドライト]500lm/1800mAh
Type-C充電式のヘッドライト。
■まとめ
我家のキャンプスタイルに導入したいLEDランタンの条件はコチラ。現状[Jeebel/LEDランタン]が一番条件を満たしているランタンなのだが残念ながら現在発売していない。現行品では[RuiSimple/LEDランタン]が一番条件に近いが、収納時取っ手の収まりが悪いのが気になる。[Jeebel/LEDランタン]再販もしくは同系品の発売に期待する。
・長方形タブレット型
・ボタン側面配置
・Type-C充電タイプ
・バッテリー容量20,000mAh以上
・最大輝度1,000lm
・暖色モードあり
・防水防塵
雰囲気重視で気になっているランタンはコチラ。ソロキャンメインになったら補完したいところ。
最近のコメント