2021年11thキャンプ#63@北軽井沢スウィートグラス ~1st DAY~

北軽井沢スウィートグラス』1日目。6:00-自宅発。朝の車温度計は30℃。

スマホ現在地気温は26℃。

今回の車載レイアウトはこんな感じ。

[EENOUR/車載冷蔵庫25L]は前日から-20℃で冷蔵設定してから車載。


 

甘楽PA』で小休止。

スマホ現在地気温は29℃。日差しが厳しい(>_<)。

TSURUYA』にて食材調達。

スマホ現在地気温は23℃。

羽生田売店』にて生食可能な“トウモロコシ”と“たもぎだけ”を購入。

羽生田売店』隣に『カフェハニョ』もオープン。モーニングメニューもあった。

スマホ現在地気温は28℃。

みのり』で昼食。

12時30分チェックイン。12時45分にサイト移動OKのアナウンスがありサイトに移動。今回のサイトは“陽だまりサイト80”。

この時の車温度計は25℃。取り急ぎ、[EENOUR/車載冷蔵庫25L]をカーシガレットDCからサイトAC電源に切り替え。


 

スマホ現在地気温は28℃。

受付は時間差支払いのためか人気は少なかった。

売店では氷や巨大マシュマロ、地ビール等も販売されている。氷は1kg300円。

[オガワ/ロッジシェルターⅡ]のライナーシートレスで設営。当初は[DOD/カンガルーテントM]の前方半分を連結する予定だったが思いの外、サイトが狭く断念


 

[DOD/テキーラキッチンレッグ]と[DOD/テキーラランタンレッグ]を配置。サブ棚の最下部の棚板は910*63*19(h)mmの1×3(ワンバイスリー)2枚に変更。




 

[ユニフレーム/フィールドラック]2段組の上段にポータブル冷蔵庫、下段に新調したコードリール2種を配置。




 

[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]はメッシュ生地のサマーキットを使ってハイコット仕様にて設置。



 

トランポリンタイム。暑い(>_<)。

AM家到着。サイトは魅惑の“ツリーハウス・マッシュルーム”。

雷鳴は遠かったが、雨が降ってきた。キャノピーを雨仕様に変更。


 

お風呂。夏場は風呂上りに汗が止まらなくなるので今回は[マキタ/充電式ファン]を持込…これがまた大正解!


 

アールグレイティーを作成し、ミントと冷凍フルーツ3種を入れてフルーティー風にしてみた。氷は自宅にて予め[スタンレー/グロウラー1.9L]に入れたものを使用。“ゴールデンキュウイ”が蛇口詰まりを起こし、液が出なくなる(>_<)。崩れやすいフルーツは入れない方が良い(´;ω;`)ウッ…。味はGOOD!




 

雨も上がり、“ツリーハウス・マッシュルーム”の庭先にてBBQ。…そしてブユ被害(>_<)。脚が数カ所赤くはれている…半ズボンではなく長ズボンにすべきだったワ( ノД`)シクシク…。



 

白ビール試飲は2種。[エチゴビール/ALWAYS A WIT]はフルーティーで飲みやすい。[横浜ウィート/BELGIAN WHEAT ALE]は苦みが強め。

 




午後8時頃のスマホ現在地気温は23℃。

午後9時頃の幕内気温は約25℃。少し蒸し暑いが寝れないほどではない。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[オガワ/ツインクレスタTC] ~タッソTC&ロッジシェルターⅡ比較編~

クッカーを考える2021 ~メスティン&メスキット編~

[オガワ/タッソTC] ~システムタープヘキサDX 過保護張り編 弐~

年間キャンププラン2019 ~其の参~

[4w1h/ホットサンドソロ(改)] ~開封の儀~

[ネイチャーハイク/Dune10.9] ~私見FAQ編~