『赤城山オートキャンプ場』3日目。朝5時頃の幕内気温は約14℃。車中配置の子機は約15℃。半袖半ズボンだと少し寒い。
スマホ現在地気温は16℃。
OKさんのサイト。[スノーピーク/エルフィールド]はアーチ型テントに頂点部にフレームポールを1本プラスして強度UPをしているとのこと。頂点部のフレームポールの脱着が2人作業じゃないと大変みたい。
陽光さす新緑シャワー♪
電源付き3テントサイト“F2”。当面3家族以上のグルキャンをやる予定はないのだがこのサイトはプライベート感があり魅力的。
夜半に結構長い時間雨が降っていたため、フライシートは水滴まみれ。木が茂っていて陽光が余り差し込まないので乾燥撤収できるかどうか微妙だな。
これまでのような幕壁の結露は無かった。湿度にもよると思うが、やはり最低気温10度以上且つ最高最低気温差10℃未満だと結露は起こり難いのかもしれない。
朝方の気温は14℃と肌寒いので暖を取るため、且つ雨で濡れた焚火台を乾かすために焚火点火![トリパソプロダクツ/グルグルファイヤーM]は鉄製なので濡れたままにしておくと直ぐに赤錆が発生してしまう。ん~それにしてもキャンプ場で購入した針葉樹は良く爆ぜる(>_<)。乾燥不十分なのかな…
風が無く煙被害が少ないのは嬉しい。
[トリパソプロダクツ/グルグルファイヤーM]は薪量が少なると燃え残りが少し出るため、残薪を[テンマク/5wayチャコールスターター]に移して再燃焼を図る。台座はグルグルファイヤMの薪置き場を流用。チャコールスターターだけあって燃焼効率が良く直ぐに炎が燃え上がりほぼ完全燃焼に至る。ソロで時短焚火をやるときは最早、5wayチャコールスターターだけでも良いかもしれない。
平日なので場内遊具はほぼ貸し切り状態。娘らはひたすらターザンロープをやりまくり。
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]は濡れたスカートを乾かすために表の長辺側キャノピー開放、裏の長辺側はS字フックを使い三角メッシュ仕様に変更。S字フックがあるとメッシュアレンジがやり易いので追加補完するかな。
グリーンサイトは樹々が生い茂っているため陽光は入り難いがその分日陰エリアが多く涼しい。冬は寒いかな。
朝食は[4w1h/ホットサンドソロ]を使ってのアンチョビ入りのハムチーズホットサンド。ウマシ♪
蟻や羽虫は多かったが蚊と蠅はいなかった。用意した虫除けグッズも殆ど使わず。
10時頃の幕内気温は約16℃。撤収するには程よい気温。
やはりルーフの水滴は乾かず(>_<)。雑巾で拭き取ってから撤収。それにしても蟻がフライ幕壁に沢山いて少し気持ち悪い(´;ω;`)ウゥゥ。
12時ギリギリに撤収完了!フライは完全乾燥というわけにはいかず9割乾燥といったところ。帰宅後、時間が取れれば乾燥作業に勤しむか…この時の車中温度計は17℃と結構涼しい。
スマホ現在地気温は24℃。
昼食はキャンプ場から車で5分程の『とんとん農場レストラン 』で前回来たときは完売御礼で食べることが出来なかった“とろロースかつ定食”を注文。嫁は‟ガーリックステーキ定食”を注文。
次回、『赤城山オートキャンプ場』に再訪する際は、『とんとん広場』で豚肉食材を補完しても良いかも。
帰路は下道を使い約2時間半で16時頃に帰宅。近めのキャンプ場だと明るいうちに替えることが出来るので楽♪。帰宅時のスマホ現在地気温は24℃。湿度が高いのか蒸し暑い。
最近のコメント