2021年4thキャンプ#56@那須野が原公園オートキャンプ場 ~1st DAY~

那須野が原公園オートキャンプ場』1日目。娘が午前授業が終わり帰宅した13時頃に自宅発。出発時の車中温度計による気温は17℃と暖かい。

[オガワ/ロッジシェルターⅡ]を迎えた車載レイアウトはこんな感じ。ん~再考の余地あり。


 

今回の灯油缶は[瑞穂化成工業/扁平缶4L]を2つ使用。


 

15時半頃に到着。チェックイン。

薪は一束500円と安めだが量は少なめ。

割り当てられた電源付区画サイトは2番。思っていたよりは広い。

ちなみに1番はKU家族。13時頃にチェックインし既にテント設営済。


 

[オガワ/ロッジシェルターⅡ]設営開始。鉄骨フレームを並べ区画レイアウトをイメージ。


 

テント方向を横→縦に変更し設営。脚フレームを付けていなければ1人でも屋根フレームの移動が可能。フレームへの負荷は見る限り大丈夫そう。途中、風が強くなり、嫁にフレームを抑えてもらいながらの設営となる。構造上風の影響を受けやすいため、ペグダウンなしだと強風により幕が吹っ飛びそうなので単独設営は危険。

インナーテントは[DOD/カンガルーテントM]を使用。設置は超簡単で感嘆!幕内天井にはランタンフックもある。


 

インナーテント内は[サーマレスト/ベースキャンプL]*2、ロー仕様の[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル インシュレーテッド]を配置。



[DOD/カマザシキS]の上に、[オガワ/フォームマット2]+[エルパソ/ニューダイヤモンドブランケット グレー]を敷いてお座敷スペースを作成。




[DOD/テキーラキッチンレッグ]と[DOD/テキーラランタンレッグ]を使って土間スペースに棚を作成。[DOD/テキーラランタンレッグ]が幕壁に干渉するため、サイドシェルフ側に移動し、前側のテキーラプレートに反対向きに設置。[ユニフレーム/フィールドラック]*2の上にポータブル冷蔵庫、[クオルツ/スツール]の上に[オレゴニアンキャンパー/ヒャドクーラー27]を配置。




 

風が強かったのでスカートを[オカザキ/スチール杭]でピン留め。[ユニフレーム/ちびペグ]はハトメ径が小さくて入らない。




 

18時頃の幕内外温度は13~14℃。


 

ライナーシートにはランタンフックが2個付いている。小型のLEDランタンを取付。大型ランタンだと無理かな。



 

[フジカ/ハイペット]とストーブガードを配置し点火。点火後、定常期になっても[DOD/一酸化炭素チェッカー2]は0にならず11ppmを維持。



 

ちなみに上部ベンチレーターはこの位開放。もう少し開放しないとダメかも。

ダストスタンドを設置。


 

物干しロープを配置。


 

夕食はおでんと残り汁を使ったラーメン。KUさんに教えてもらったレシピ!?



 

21時頃の幕内気温は約20℃、幕外温度は10℃。[オガワ/ロッジシェルターⅡ]における[フジカ/ハイペット]の暖房能は+10℃。風が強かったため暖房効率は無風時に比べやや落ちる。入口側上部のメッシュパネルも一部開放。

食後は場内お風呂で汗を流す。テントに戻ってきた時の幕内気温は16℃、幕外気温は9℃。前面後面のメッシュパネルを開放したからか暖房能は+7℃程に低下。

22時頃就寝。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Year2023-7th-CAMP#97@大洗サンビーチキャンプ場 ~Looki...

キャンプデビュー談議 その参 ~モノポールテント編~

Year2022-12th-CAMP#84@大洗サンビーチキャンプ場 ~Look...

[コールマン/アテナワイドツーリング130] ~解剖の儀~

キャンプ料理チャレンジ!? ~スキレット燻製編①~

キャンプ料理を考える2019 ~時短料理へシフト編~