[エプソン/EW-M752TB] ~開封の儀~

父親用に[エプソン/EW-M752TB]を補完したため早速、開封の儀及び初期セットアップを執り行う。

インクタイプ:5色独立(写真も文書もキレイ)
プリントサイズ:L版~A4
インクコスト(増量使用時):A4カラー文書約2.7円/L版写真約8.6円(インク用紙合計)
接続方式:無線LAN(Wi-Fi),USBケーブル 対応
本体サイズ:幅390㎜×奥行339mm×高さ166mm


 

外箱。

開封。同包品は少なく、有線ケーブルも付属していない。

保護テープを剥がし、電源ケーブルと前の機種で使っていたUSBケーブルを接続。

初期セットアップ開始。液晶が4.3インチと大きくて父親は喜んでいた。

インクセット。1本約30秒*5本。

インクの初期充填約12分。

総計30分程で初期セットアップ完了。普通紙及び写真用紙にてテント印刷も行ったがクオリティは問題無さそうだ。

ケーブルレスのカードリーダーだと蓋枠に干渉して使い難い。もう少し使い易い位置に配置してほしかった。しかも認識が不安定で電源オンオフをしないと読み込めない事例も発生。ケーブルタイプのカードリーダーを別途購入する予定。


 

[デル/XPS13]もUCBケーブル経由で接続。


 

予備インクボトル(純正)と予備メンテナンスボックス(互換)も併せて補完。




 

■所感

○コンパクトな機体
4.3液晶インチが大きくて見やすい
○セットアップ作業もシンプルでわかり易い
○印刷品質は必要十分
○印刷速度も必要十分
×プラスチッキー感があり少し安っぽい
×USBスロットの位置が悪くケーブルレスカードリーダーが差しにくい
×USBスロットの認識が不安定(電源オフ⇒オンにて認識)
×タッチパネル式は高齢者には少し使い難いようだ(物理ボタン式の方が良かった

後日、ケーブルタイプのカードリーダーを追加発注。絶滅危惧種のメモリースティックスロットも備えている。SDカードで動作確認を行ったが無事データ認識を確認できた。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[HP/Spectre x360 13] ~3か月レビュー編~

嫁スマホ買替計画 ~急ぎ選定編~

ポータブル電源を考える2021 ~キャンプ転用編~

[HP/Pavilion Gaming Desktop TG01] ~デスクトッ...

Huawei/MediaPad M3 ~検討の儀~

[HP/ENVY 700-260j] ~リカバリ編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。