[DOD/オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC]を新規補完したので早速開封の儀を執り行う。単独設営ではなく、[DOD/ショウネンテントTC]との連結スタイルで検証。
■仕様
メーカーHPの謳い文句は“進化型TCウィングタープ”!名称が途轍もなく長い(>_<)。略すなら最初からオーマイタープTCに出来なかったのかな…
孤独な夜を独り占め。
ソロテントと組合せしやすい、進化型TCウイングタープ。
オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC、略してオーマイタープTC。
仕様はコチラ。特徴的なのはオガワ張り用のセッティングベルト兼デイジーチェーンが付属していること。
【カラー】タン
【参考価格】17,600円
【外寸】445*385cm
【収納サイズ】45*16*16(h)cm
【重量】3.3kg(付属品含む)
【材質】ポリコットン(ポリエステル65%/綿35%)
【最低耐水圧】350mm
【UVカット】UPF50+
【付属品】キャリーバッグ、デイジーチェーンベルト、ペグ8本、1mロープ*2本(製品に取り付け済)、3mロープ*2本(製品に取り付け済)、8mロープ*2本(二股、メインロープ用)
形状タイプから考えると[テンマクデザイン/ムササビウィング13TC]と同じ変形ペンタタープに分類される感じ。イメージ図をザックリ重ねてみると稜線長はほぼ同じ長さ、面積もほぼほぼ同じで、後方部が広いか前方部が広いかの違い。張り上げた姿はムササビウィングの方が一日の長があるかな。雨に濡れない導線に近いのはオーマイタープTCといったところか。
※メーカーHPより引用
■初張りの儀
外箱。
収納袋。[DOD/ショウネンテントTC]と比べてもかなりコンパクト。
袋内側には海外向け?の取説が縫い付けれれている。
内容物。
小さい収納袋にはペグ8本と二又ガイラインが2本。
それ以外のガイラインはタープに装着済の状態で収納されている。
色味はほぼほぼ一緒だが若干タープの方が濃い…カナ!?
タープを[DOD/ショウネンテントTC]のフロントポールに取付、両サイドを付属のガイラインではなくストレッチポール経由でペグダウン。先にココをペグダウンしておいてからタープポールを立てないと直ぐに外れてしまう。
テントとタープには若干隙間を生じてしまい雨に濡れない導線が確保できないのが残念(>_<)。
タープを取り付けによりテントのフロントポールのガイラインを外すことができるので、タープ下を広く使うことが出来る。
メインタープポールは[DOD/ビッグタープポール250]の5本継250cm1本を使用。タープポールを250cm→200cmにすれば隙間が少なくなるかもしれない。
タープ前方の二又ポールとサイドルーフのガイラインは共有も可能だが、出入りのし易さを考えると別途広げてペグダウンするか、出入りする方を150cmもしくは180cmサブポールで立ち上げた方が使い勝手が良さそうだ。
遠目からみるとこんな感じ。
[フィールドア/スクエアタープS TC]をタープポールにシェルター調に取付けてみた。雨除けスペースの拡張及び風防エリアを設けることが可能。[ユニフレーム/REVOフラップ]でも代用可。
[DOD/オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC]と以前投稿した[テンマクデザイン/ムササビウィング13TC]の連結スタイルを同アングルで並べてみたのがコチラ。タープポール長の長さは両方とも250cm。テントとタープの隙間は[DOD/オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC]より若干大きい。形状的にはムササビウィング13TCの方が好みかな。
[DOD/ オーマイロンリナイイッツマイライフタープTC] |
[テンマクデザイン/ ムササビウィング13TC] |
オガワ張り用のセッティングテープを内側に折り込んでデイジーチェン化できるが、そちらは本番で検証することにする。
■所感
今回は冬キャンを想定してクローズ調で設営したが、ペグダウンの位置を広げれば風の抜けも良くなり見た目も良くなるかも。ショウネンテントTCと若干色味が違うのが少し残念だったくらいで裁縫の解れ等の不具合は特になかった。
○ショウネンテントTCと色味がほぼ同じで一体感がある
○テント側のルーフサイドはガイラインなしでもペグダウン可能
○ポリコットン生地で良質な影を演出してくれる
○デイジーチェーン付き(オガワ張りのセッティングテープとしても使えるが小生の用途はない)
×ショウネンテントTCと全く同じ色味ではない(ロット差かもしれないが)
×雨に濡れない導線を確保できない(タープポールを短くすれば隙間は少なくなるかも)
最近のコメント