気になるキャンプギア2020 ~長月編~

ネットや雑誌で気になったキャンプギアを唯々ピックアップしただけの記事。

■テント

・[ナショナルジオグラフィック/BASE CAMP T-2 メッシュスクリーン テント]
ロッジ型シェルター、フレーム&インナーは別売りだが総額約6万3千円程。






・[ネイチャーハイク/OPALUS 2トンネルテント]
トンネル型小型2ルームテント。スカートなし。


・[ネイチャーハイク/KNIGHT3 ツーリングテント]
ドーム型小型2ルームテント。スカートなし。


・[FIELDOOR/ポップアップメッシュテント]
ポップアップメッシュテント。同規格でボトムもメッシュ仕様のホワイトカラーのポップアップテントを持っているがこっちのカラーの方が好み。


 

■タープ

・[FIELDOOR/スクエアタープS TC]
280*280cmのポリコットン生地のスクエアタープ。


・[カンタンタープ/カンタンタープ240]
組立式のスクリーンタープ。


 

・[ユニフレーム/REVOフラップII]
カーキカラー譲渡によりタンカラーを新たに補完したい。とはいっても必要となるのは夏口なのでスポオソもしくはヒマラヤの20%オフセールまでステイ。


 

・[スキルズ/スポーツブレラ]
パラソルタープ。今使っているものが破損したときの代替補完候補。




・[mirague/パラソルタープ]
スタンド付きパラソルタープ。今使っているものが破損したときの代替補完候補。


・[ケルティ/ノアズタープ 9]
295*295cmのウィングタープ。2本のメインポールを使ってウィングタープとして使うのも良し、サブポールを使ってサイドを立ち上げるのも良し、1本のポールでシェルター風にするのも良し。ソロキャンであると便利かもしれない。2020年新カラー。


・[ケルティ/ノアズタープ 12]
356*356cmのウィングタープ。


・[ゼインアーツ/GEU TP-003 タープ]
日陰&雨除スペースを拡大した変形ウィングタープ。


・[エバニュー/Tarp TC3]
400*400cmのポリコットン生地ウィングタープ。


・[ナショナルジオグラフィック/BASE CAMP T-4 テント タープ]
T-2 メッシュスクリーンと同系カラーのレクタタープ。


 

・[DOD/ハイパームテキポール260]
ポール径35mmの4本継ぎの極太ポール。高耐久性が期待される。


・[スノーピーク/ウィングポール240 レッドカラー]
ポールアレンジのバリエーションを増やすために補完したいところ。


・[ケルティ/SUNSHADE WITH SIDE WALL Malachite]
3本のフレームポールを使ったサンシェード。日差しの角度によってサブパネルを取り付ける場所が変えることが出来る。配色も魅力的。


・[エリッゼ/蓄光+反射ガイロープ(テントロープ)TGR-4J]
長さ4m、径5mmのガイライン。タトンカ張りの際に3mでは少々短いので4mクラスがあると便利。すでに1セット所有済みだが、追加補完も検討。


・[OMUKY/ランタンフック]
クリップ式のランタンフック。


・[Fenteer/アイロンキャンピングランタンハンガー]
クリップ式のランタンハンガー。


・[スノーピーク/ランタンハンガーLT-007R]
径が太めのポールでもギリ使用できる仕様の用だ。径35mmポールで角度が付いてしまうが使用可能という記事があった。


■チェア&テーブル

・[コールマン/クワッドチェア]
サイドテーブルが使いやすそう。収納サイズは大きめ。


・[キングキャンプ/アウトドアテーブル]
脚が太く安定感がありそう。




 

・[DOD/グッドラックテーブル]
天板下に布製の収納スペースがあり、小物等を収納するのに便利そう。


・[ナショナルジオグラフィック/LIGHT WEIGHT 1260 テーブル]
シックな色使いの折りたたみターブル。


・[キーストーン/ラック ブロンズ]
星形のラック。惹かれる造形。


■焚火

・[ベルモント/焚火台TABI]
ベルモントの新作焚火台。収納サイズがとてもコンパクト。


・[ミニマルワークス/ヴァルカン Lサイズ]
おわん型の焚火台。今までにない造形。深さがないので風が吹くと灰が舞いそう。


■クッカー&テーブルウェア

・[イワタニ/タフまるJr.]
タフまるのコンパクト版カセットコンロ。

・[スタンレー/クラシック真空タンブラー 0.23L]
飲み口が外側に開いている保冷保温タンブラー。


・[ユニフレーム/スティックターボⅡ]
標高の高い場所での火付きが気になるところ。


・[FIELDOOR/木製スパイスボックス]
テンマクデザインのスパイスボックスにソックリ!?


 

■シート

・[オレゴニアンキャンパー/防水グランドシートS]
100*70cmの防水仕様の小型グランドシート。LMサイズは所有してるが重みがあり少しの風では捲れないので非常に使い易い。


■ランタン&ライト

・[ホノベ電機/Bluetooth 炎音]
松明調のLEDランタン。スピーカー機能は要らないからもう少し安くしてほしい。


・[キャプテンスタッグ/かがり火]
テントの玄関灯としてつかいたいところだがどうやら耐水性の記載がないので雨天時の使用は厳しいかな。


・[ソト/広口フューエルボトル400ml]
灯油ランタン用の燃料入れとして。


■キャリー

・[ゼクソン/スーパーフラットキャリー]
タイヤと取っ手が台座内に収納できるキャリーカート。


・RJTEK キャリーカート
計10個の車輪が付いていて、階段も上がることができるカート。


■クーラー&ジャグ

・[ザノースフェイス/ソフトクーラー フィルデンスクーラー12]
保冷力の優れる12Lソフトクーラー。


 

・[Hypowell/ポータブル冷蔵庫 2WAY電源対応 18L]
15~18Lクラスのポータブル冷蔵庫では一番コスパが高いのではなかろうか。縦開きタイプで天板がフラットでないのが気になるところ。


・[マキ/クーラーボックス11L]
バッテリーを付けられるのかと思いきや、通常のクーラーボックス。マキタカラーのスクエアな形状。


・[スタンレー/ウォータージャグ7.5]
専用カバーも別途限定発売されていて着せ替え可能。


■グルメ

・[onion/夢フル]
味付けパウダーセット。ポップコーンやフライドポテトで使ってみたい。


■バッグ

・[NATIONAL GEOGRAPHIC/ショルダーバッグ Earth Exploreコレクション 3.2L]
小型ショルダーバッグ。


・[NATIONAL GEOGRAPHIC/メッセンジャーバッグ Earth Exploreコレクション 5.6L]
小型のメッセンジャーバッグ。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[オガワ/タッソTC] ~幕内拡張の儀~

ポータブル電源の選び方2021 ~容量と出力編~

[オガワ/ファシル] ~REVOタープL連結の儀~

クーラーボックスを考える ~2泊3日キャンプの場合~

[ユニフレーム/フィールドラック]*4 ~アレンジ編~

キャンプギア散財録2022 ~霜月編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。