現在は2バーナーを処分し、[イワタニ/焼き上手さんα]と[イワタニ/カセットフー タフまる]、[SOTO/レギュレーターストーブ FUSION ST-330]の3台体制。[イワタニ/焼き上手さんα]は鉄板付きのカセットコンロで蓋も付いているため、料理のバリエーションが多くファミキャン時の一軍ギアとなっている。がしかし、如何せん収納サイズが大きく[イワタニ/カセットフー タフまる]との2台出動となると地味に車載を圧迫(>_<)。最近はサブバーナーとして収納サイズが非常にコンパクトな[SOTO/レギュレーターストーブ FUSION ST-330]の出番の方が多い。




そんな中、[イワタニ/カセットフー タフまるJr. ]が発売。従来モデルの約60%小型化されコンロ外寸は286*196*122(h)、ケース外寸規格が320*252*135(h)mmと非常にコンパクト。ということで即ポチ!早速開封の儀を執り行う!外箱はカーキ、コンロはオリーブカラーとアウトドアらしい色使い♪


3商品の仕様比較。焼き上手さんαのケースは[トラスコ/プロテクターツールケースXL]を使用。連続燃焼時間はノーマルイワタニカセットガスを使い、気温20-25℃のとき、強火連続燃焼にてカセットボンベを使い切るまでの実測値。コンパクトな機体ながら焼き上手さんαの最大発熱量を上回る2,000kcal。
【焼き上手さんα】 | 【タフまる】 | 【タフまるJr.】 | |
ケース外寸(mm) | 515*415*200(h) | 372*362*136(h) | 320*252*135(h) |
コンロ外寸(mm) | 471*325*169(h) | 341*283*129(h) | 286*196*122(h) |
総重量(kg) | 9.0 | 3.9 | 2.5 |
コンロ重量(kg) | 4.5 | 2.4 | 1.6 |
最大発熱量(kcal/h) | 1,800 | 2,800 | 2,000 |
耐荷重(kg) | ? | 20 | 10 |
連続燃焼時間(min) | 120 | 75 | 102 |
使用できる鍋の大きさ(cm) | ? | 16~24 | 11~20 |
ノーマルタイプとの外箱比較。厚みほぼ同じ。ケースのクオリティはJr.の方が噛み合わせが良く高い。




ノーマルタイプとの本体比較。Jr.はファミキャンのメインバーナーとして使うには少し小さいかも知れない。サブバーナーもしくはソロキャン時のメインバーナーに向いているかな。


ゴトクは取り外し可能。

ダイアルの質感はノーマルタイプと同等。

その他外観。




アウトドアを考慮した“ダブル風防ユニット”搭載。

熱に強くて頑強なアルミダイキャスト製スタンド。

火足が短く、風の影響で炎が消えにくい“多孔式バーナー”。ノーマルCB缶だと下部がはみ出る。カセットガスJr.ならはみ出さないようだ。


コンパクトな機体ながら最大発熱量2,000kcalを誇る。耐荷重10kgのタフボディ!カセットガスジュニア、カセットガスに加えカセットガスパワーゴールドも使用可能。

≪所感≫
・風防付きのアウトドア仕様で耐久性に優れたコンパクトカセットコンロ
・ファミキャンのサブバーナー、ソロキャンのメインバーナーとして期待が持てる
・コンパクトな機体ながら焼き上手さんαを超える熱量
最近のコメント