タープ問答2020 ~ステラリッジ2連結編~

会社同僚が[モンベル/ステラリッジ テント2]で娘とファミキャンにいくということで、「タープってあった方が良いかな?」という問いを受けた。ちなみに当テントのインナー外寸は210*130*105(h)cm。以下、私見多々含む問答。

・[モンベル/ステラリッジ テント2 レインフライ タイム]


 


今度、娘とデュオキャン行くんだけどタープってあった方が良いかな?ちなみにテントはモンベルのステラリッジ2なんだけど。

タープは必須ではないけどあった方が良いんじゃない?ステラリッジ2はデュオ仕様だとテント内に荷物を置くスペースも殆どなくなるしね。

曇ってたらタープって必要ないのかな?

そうだね。9月は快晴だとまだまだ気温も高いので日除けとして大事だよね。加えて雨除けにも有効だよ。昨今はゲリラ豪雨とか天候が不安定だし。特に子供キャンプ且つ小型テントの場合は、日除け&雨除けスペースをタープ下を設けたほうが何かと便利だと思うわ。

なるほど。雨予報なら中止するけど最近は天気雨やゲリラ豪雨もあるし確かにあった方が無難だね。でもタープってそもそも1人で張れるの?

2人いた方が作業は楽だけど1にでも張れるよ。俺も基本1人で設営してる。ネットで“1人”“タープ設営”で検索すればブログや動画がヒットするのでそれを参考に一度公園で練習すれば安心じゃないかな。後、小学校高学年以上の子供なら手伝いも出来ると思う。

ちなみにどんなタープを買えば良いかな?色々なタープがあって良く分からないだわ。

主流でラインナップも豊富なのは形状が六角形の“ヘキサタープ”、長方形の“レクタタープ”だね。ザックリとした違は、外寸長が同じとすると、ヘキサタープはメインポール2本で設営でき時短設営できるが日除け&雨除けスペースはレクタより狭くなる。レクタタープは基本メインポール2本とサブポール4本と計6本のポールが必要でヘキサより設営に時間がかかるが、日除け&雨除けスペースが広く、アレンジもやり易いって感じかな。

最初は設営が簡単なヘキサタープが良さそうだね。アレンジとかハードル高そうだし。

時短設営できるしヘキサが良いかもね。ちなみに俺も初めはヘキサタープを購入したけど、最近は専らレクタタープの出番が多いね。一番の理由は雨天時の有効スペースの確保だね。

なるほどね。素材とかも色々あるんだよね?

ポリエステル等の化学繊維生地とコットン生地、もしくは化学繊維とコットンの混合生地のポリコットン生地等がある。コットン生地は影が濃く、焚火等での火花で穴が空きにくいと利点があるが、重く乾燥保管しないと直ぐにカビが映えちゃう欠点もある。

ん~コットン生地はメンテが面倒そうだね~、最初は化学繊維が良いかな。

まあ無難なんじゃないかな。軽いし。

大きさの目安とかあるのかな?

タープ下のスペースを広くとりたいか否かに寄るね。ステラリッジ2は小型テントなので取り回しの良い一辺3m程の小型タープか、過保護張りも可能な4m程の中型タイプが良いんじゃない?ちなみに一辺5mを超える大型タープは必要ないと思う。後大きければ大きいほど風の影響も受けやすくなるので注意が必要となるね。

ポールやペグ等諸々含めて2万円以下に抑えたいんだけど、オススメとかある?

まずは1万円程の化学繊維生地のヘキサタープから始めてみてはどうかな?安価モデルでオススメとかは特にないけどサイズ感を考えると以下の範囲の中からチョイスするのはどう?小型テントなのでムササビタイプと併せるのも良いかもね。ポリコットン生地で予算オーバーになっちゃうけど。

・[モンベル/ミニタープHX]338*280cm


 

・[バンドック/ミニ ヘキサゴン タープ]420*320cm


・[テンマクデザイン/ムササビウイング13ft.TC]390*380cm


 


サイズ感のイメージがイマイチわかないんだけど。

サイズのイメージ比較はパワーポイントの図を使ってみるのも良いと思う。タープは地面に広げた最大サイズなので実際には屋根方向にもう少し狭くなるけど。

テント連結イメージはこんな感じになるじゃないかな?デュオ使いなら[モンベル/ミニタープHX]がサイズ感が良いかな。[バンドック/ミニ ヘキサゴン タープ]なら雨天時にタープ先行設営してその下にテントを配置するいわゆる過保護張りが可能だね。後、五角形のペンタタープ[テンマクデザイン/ムササビウイング13ft.TC]でオガワ張りにしてもカッコイイかも知れない。ムササビウィングなら俺も持っているので機会があれば公園で連結させてみる?

オガワ張りの意味がイマイチ解らないが時間が取れれば連結させて。

週末雨が降らなければ検証してみよう!ちなみに俺の所有してるタープで気になるのがあったら連結させてみても良いよ。

追記)結局雨でレクタタープの張り方講座は延期


ポンタシールドが気になるかな。取り回しが良そうだし。

小型タープは軽いし収納サイズもコンパクトなので荷物をミニマム化できる利点があるよね。その分タープ下スペースは狭いけど。ちなみに連結イメージはこんな感じ。設営スペースはポールアレンジで調整できるとはいえ流石に焚火タープTCレクタだと大きすぎる感があるね。






 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年2ndキャンプ#12@つくばねオートキャンプ場 ~1日目~

キャンプデビュー談議 その壱 ~ドーム型テント編~

2020年上期キャンプを振り返る ~新実践投入ギア編~

ガスストーブを考える2020 ~デカ暖 or アラジン編~

Year2023-16th-CAMP#106@ウッドパル飛駒オートキャンプ場 ...

2019年14thキャンプ#36@ほったらかしキャンプ場 ~1日目~