[テンマク/焚火タープTCレクタ] ~タープ下レイアウト イメージ編~

[オガワ/ファシル]と[テンマク/焚火タープTCレクタ]の実用度の高いタープアレンジ4つのタープ下レイアウトをシミュレーションしてみた。




 

≪略語≫※語尾の数字は個数
FR:[ユニフレーム/フィールドラック]
ST:[ユニフレーム/フィールドラック用ステンレス天板]
MFT:[スノーピーク/マルチファンクションテーブル竹]
エントリーIGT:[スノーピーク/エントリーIGTテーブル]
焚火TL:[ユニフレーム/焚火テーブルラージ]
焚火T:[ユニフレーム/焚火テーブルラージ]
クーラー:[コールマン/ステンレススチールベルトクーラー]

 

①テント長辺側にタープウィング半面をルーフ調に被せるアレンジ
1テントサイトでミニマムな設営スペースとなり、雨に濡れない導線を確保することが出来る。タープ開放部のウィングは雨の流れを左右に分散させるために中央部を240cmポールで立ち上げ、両サイドはガイラインを直接ペグダウン。


 

②テント短辺側にタープウィングを垂直方向に被せるアレンジ
1テントサイト用タープアレンジ。タープ下スペースとテント前室を一続きで使用することができ、且つ雨に濡れない導線も確保することが出来る。タープ開放部のウィングは雨の流れを左右に分散させるために中央部を240cmポールで立ち上げ、両サイドはガイラインを直接ペグダウン。


 

③テント長辺側とタープ稜線を垂直方向に連結させるアレンジ
2テントサイト用タープアレンジ。雨に濡れない導線を確保することはできないが、2家族共有するうえで十分なスペースをタープ下に確保することが出来る。


 

④テント短辺側をタープルーフの四隅の1画に被せるアレンジ
2テントサイト用タープアレンジ。タープ下スペースはテントに占有され狭くなるが雨に濡れない導線を確保することが出来る。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

気になるキャンプギア2019 ~神無月編~

[オガワ/ファシル] ~じっくり観察編~

Year2023-3rd-CAMP#93@大洗キャンプ場 ~1st DAY~

Year2023-8th-CAMP#98@しおさいキャンプフィールド ~2nd ...

ポータブル電源を考える2021 ~出力1,000W編~

2021年1stキャンプ#53@朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 ~1st DA...

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。