[オガワ/ファシル] ~幕内レイアウト設計図 実証編~

[オガワ/ファシル]前々回の幕内レイアウトは下記の通り。[ウォールアップグランドシートをバスタブ仕様にすると[オガワ/フォームマット2]の短辺側がはみ出してしまうことっとお座敷スペースに荷物を置くと狭くなることが改善したいところ。


改善案を先のキャンプで実証してみた。

≪パターンⅠ≫
グランドシートには210*120*13(h)cmの[DOD/カマザシキS]、荷物スペースとして[オレゴニアンキャンパー/グランドシートM]を使う。荷物置き場を別途設けることでお座敷スペースをほぼほぼリビングスペースとして使用することが出来る。また、土間スペースも設けることが出来るで雨天時でも使用しやすい。

≫縦配置バージョン
お座敷をインナーテント入口から縦方向に配置。インナーテントの出入口は右側なので導線は良い。立上げにはペグダウンが必要なためシートを端に寄せることはできない。ペグはスチール杭を使用。[オガワ/フォームマット2]もはみ出ることなくグランドシートボトム内に収まる。

 





≫横配置バージョン
お座敷をインナーテント入口から横方向に配置。インナーテントの出入口は右側なので左側前にアクセスしやすいように荷物を置配置すると、お座敷スペースが狭くなってしまう。

 


 

≪パターンⅡ≫
グランドシートに大き目な220*220cmの[テンマク/パンダレッド用グランドシート]を配置。1ポールテントパンダレッド用なので中央に穴が空いているがウレタンマットを敷いてしまうので特に問題はない。グランドシート1枚を使用することでお座敷スタイル仕様となる。冬のおこもりスタイルでしようしたら暖房効率も若干上がるかもしれない。スノコを置くスペースはギリギリ確保できる。


 

■所感

・バスタブ型マットは立上げ部があるためにグランドシート外周部に+15cm程の余裕が必要
・一番汎用性の高いのは土間スペースを設けることができる[DOD/カマザシキS]をインナーテント入口側に縦に配置するレイアウト。導線も良く嫁にも好評。土間スペースは雨の日の出入りは幕内での料理をするのに便利。
・[テンマク/パンダレッド用グランドシート]を使えばほぼお座敷スタイル仕様となるが、スノコや靴置き場を確保することができるので雨が降らなければ実践投入にも耐えうる。にわか雨のすくない秋冬キャンプに向いている。


 この記事へのコメント

  1. 山口文秀 より:

    はじめまして
    オガワ ファシルをとことん使われている様子がよく分かりました。それなりにオガワのギアを揃えていますが、居住性をさらに改善したく検討しています。
    一つはお座敷スタイル。
    テンマクデザイン パンダTC フルサイズ グランドシート
    これは広く、この上にラグを敷き、この時期はダウンのスリッパ。石油ストーブでお篭りキャンプにしようかなと考えています。HP日付では少しずつサイズの小さいものにされているのかな?とも感じますが、いかがですか?
    これからも少しずつファシルを使いこなすこと教えて下さい。宜しくお願いします。

    • chibamboo9 より:

      コメントありがとうございます。冬キャンプでのお座敷スタイルのおこもりが良いかと思い色々と試行錯誤しました。結局、妻の意見もあり我家のキャンプスタイルだと幕外にいることが多く、靴を履いたまま使用できる土間スペースのニーズが高く、お座敷スペースを縮小していった経緯となります。お座敷スタイル+ラグにダウンスリッパなら足元が暖かくて過ごし易そうですね。色々と試行錯誤しながらのキャンプ楽しいですよね♪

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

魚座型テントを考える2020 ~ソロキャン幕検討編~

[DOD/カンガルーテントM] ~フライシート取付の儀~

[オガワ/ファシル] ~初張の儀~

キャンプギア補完計画 ~2018年2月編~

[オガワ/ロッジシェルターⅡ] ~TCインナー5人用導入編~

Year2024-4th-CAMP#110@那須野が原公園オートキャンプ場 ~L...