新潟旅行 その弐 ~寺泊水族博物館編~

新潟旅行2日目。朝食は『ぴあパーク とうりんぼ ピーチビレッジ』にて。

先日と同じ『東の輪海水浴場』へ。駐車場料金は1,000円。空が暗く天気が心配(>_<)。

 

下準備。


 

昨日と違い今回は少し海よりに拠点を設置。これで拠点から海の様子を見ることが出来る。

 



 

小雨がぱらつき始め、風も出てきたのでカートの荷物が濡れないようにシートを被せ重しを乗せてみた。防水仕様なので雨除けにもなり、重みあるので風でバタつき難い。


 

昨日よりは混んでいるが天気は雨が降ったり晴れたりと不安定(´;ω;`)ウッ…

と思っていたらゲリラ豪雨襲来!

30分程でゲリラ豪雨は去っていったが、雨と風で体が冷えてしまい、娘のテンションダダ下がりで早期撤収(>_<)。

気を取り直して、魚のアメ横と称される『寺泊魚の市場通り』へ。14:30とお昼のピークを過ぎているのにかなりの人で賑わっている。

ランチタイムを過ぎていたため既にクローズの所があり、『山六水産』にて昼食。この時の車温度計は29℃と低いが、照り付ける日差しが強く日なたはかなり暑い(>_<)。

遅めの昼食の後は『寺泊水族博物館』へ。

入って直ぐに圧巻の巨大亀がお出迎え!小さいながらも中々面白く満足度が高い水族館♪

宿屋へ向かう途中の海岸でカニ採り。

途中、『道の駅 越後出雲崎天領の里』にて娘は自分のお小遣いで風鈴を購入!

宿屋に戻り早々に就寝。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

旅行バッグを考える2023 ~海外編~

『東京サマーランド』に行ってきた2023 ~初来訪編~

伊豆旅行2019 ~沼津港編~

『東京ディズニーランド』に行ってきた2023 ~厳冬編~

新潟旅行 その壱 ~東の輪海水浴場編~

シンガポール旅行記2023 ~LookingBack~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。