2020年7thキャンプ#44@北軽井沢スウィートグラス ~計画編~

通算2020年7回目、ファミキャンとしては3回目となるキャンプは久しぶりのホーム『北軽井沢スウィートグラス』を予定。予想最低気温も15.5℃なので長袖は持参するが暖房機器は留守番。

【キャンプ場】『北軽井沢スウィートグラス
【予約区画】広々ガーデンサイト(電源付・2テントサイト)
【宿泊】2泊3日
【参加】我家+YO家
【食事】BBQ
【出動ギア】
・テント:[オガワ/ファシル]
・タープ:[テンマク/焚火タープ TCレクタ]
・暖房:なし
・シェラフ:[ナンガ/オーロラ600DX]

 

■タイムテーブル
高速の渋滞が予想されるため遅くとも朝7:00-には自宅は出発したい。食材類を入れたクーラーボックスやスパイスボックスは当日の朝に積み込みをするのだが前回のキャンプではスパイスボックスを積み忘れるという痛恨のミス(>_<)。今回は忘れないように留意せねば!

<1日目>
07:00-自宅発
11:00-昼食@カフェ
13:00-チェックイン
16:00-トランポリン(アイダホ)※我家用
16:30-トランポリン(アイダホ)※HK家用
17:30-お風呂
18:30-夕食

<2日目>
07:30-朝食(ホットサンド)
10:00-トランポリン(テキサス&ユタ)※両家用
11:30-昼食@我家プレゼンツ(はらこ焼きそば、レモンペッパー焼きそば、白米、揚げ物)
17:30-お風呂
18:30-夕食@YO家プレゼンツ(アクアパッツァ、ハッシュドビーフ)

<3日目>
07:30-朝食(コンビニ)
10:00-トランポリン(カンザス)※我家用
10:30-トランポリン(カンザス)※HK家用
11:30-チェックアウト

■タープレイアウト
出動するテントは小型2ルームテントの[オガワ/ファシル]。ポールを4本スリーブに通した後、上スリーブ(内側→外側)、下スリーブ(内側→外側)の順でポールを立ち上げ。

併せるタープは[テンマク/焚火タープTCレクタ]でタープレアウトは前キャンプで検証し汎用性の高さが確認されたテント長辺側にタープウィング半面を被せる形。8*8mのスペースを確保できない場合はタープアレンジにて対応する予定。また、ゲリラ豪雨に備えてタープからの雨水の流れを意識してタープの角度を調整する。


 

■幕内&タープ下レイアウト
先の反省を生かして、幕内の[オレゴニアンキャンパー/アウトドア ウォールアップL]のテント幕壁奥側のウォールを立たせ、手前側はフラットにしてその上に[オガワ/フォームマット2]を敷く。また、前回と違い[ユニフレーム/フィールドラック]による棚はタープ下に集約し、テーブルと連結させる。




 

とはいえ、家族毎にタープを張るスペースは確保できない可能性もある。その時は[テンマク/焚火タープレクタTC]を共有スペースとしてテントとテントの間に配置。

■季節対策
夏場のキャンプで留意すべきなのは『暑さ』と『虫』、併せて『ゲリラ豪雨』対策も必要。ハンモックは通気性の優れるメキシカンハンモックを出動!

『暑さ』
⇒ポータブル扇風機
⇒ハンモック
⇒小まめな水分補給

『虫』
⇒虫よけスプレー
⇒蚊取り線香
⇒長ズボン

『ゲリラ豪雨』
⇒雨に濡れない導線を確保できるタープレイアウト(前述)




 

■グルメ
[イワタニ/焼き上手さんα]の収納ケースが大きくて何気に車載を圧迫している(>_<)。とはいえ、鉄板とシングルバーナーを兼用できるベネフィットもあるので悩ましい。

BBQグリル⇒[SOTO/デュアルグリル]
炊飯⇒[ユニフレーム/羽釜3合]
バーナー⇒[イワタニ/焼き上手さんα]




 

■検証リスト

□電動空気入れの実践初投入!
キャンプマットの空気入れ及び抜きの時短となるか否かを検証。


□タープレイアウト~日陰スペースのカスタマイズ~
朝夕は陽差しがタープ下に入りこむことがあるため、235*200cmの小型タープ[スノーピーク/ライトタープ ポンタシールド]を用いて日陰スペースを作れるかどうかを検証。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[スモア/ディーパー 2nd Lot] ~初張の儀~

買って良かったキャンプギア10選 ~2021年上期編~

[オガワ/ファシル] ~幕内レイアウト設計図 実証編~

年間キャンププラン2020 ~構想編①~

BBQ鉄板レイアウト ~ジカロテーブル編~

サンシェードを考える2021 ~ビーチサイド編~