2020年3rdキャンプ#40@ふもとっぱらキャンプ場 ~1日目~

ふもとっぱらキャンプ場』1日目。8:00-自宅発。車温度計の気温は8℃。前日にガソリンと灯油の給油を済ませていたので速やかに出立。

今回の車載レイアウトはコチラ。半面ベッドキット仕様。


 

狭山PA』にて朝食タイム。おにぎりが充実しておりしかも美味しい♪プリン、バター餅、チーズパンも購入。

ホームセンターくろがねや河口湖店』にて広葉樹薪2束、針葉樹薪1束を購入。

 

11時キャンプ場着。3連休中日ということもあってか、チェックイン渋滞が出来ていた。並んでいる列に係の人が来て受付表を受取チェックイン、その後、車に乗ったままで臨時受付で料金(3,000円)の支払い。

サイト選びキャンプ場も大混雑(>_<)。空いているのはトイレから遠いエリアだがやむを得ない。快晴絶景だが風が強い(´;ω;`)ウッ…。

テント設営開始。[テンマク/大炎幕]の実践投入は2回目。今回も強風の中の設営となったが前回の『ふもとっぱらキャンプ場』よりは少し増し。強風時の設営の経験が役に立ち、特に風に難儀することなく以下の手順で設営。

200*140cmのグランドシートを広げる。


 

背面ボトム2カ所ををペグダウン。


 

ポールを立ち上げ、二又ガイラインの前方2カ所をペグダウン。強風時でもこれで自立する。

二又ガイラインの後方2カ所をペグダウン。

ボトム前面2カ所を長方形になるようにペグダウン。

ボトムサイド2カ所をペグダウン。


 

テントのゴムリングにペグダウンするため、強風時に撓んで切れないか少し心配。

前日の網で所々、泥濘がある。

絶景富士♪

風が強いのでフロント片面のみ立上げ。

幕内セッティング。インナーテントを配置するスペースにグランドシートを移動し、コットワンをロー仕様で組み立て。


 

風でスカートがバタつくのでピンペグで前10カ所ペグダウン。ちびペグよりも刺し易い。


 

モノポールインナーテントを組み立て。


 

コットの上に試しに置いてみたがやはりボトム四面が垂れてしまいイマイチ使い勝手が良くないのでコットをインナーテントの中に内包しその上にウレタンマットを敷く。


 

更に、電気掛け敷毛布と大判タオルを敷いて寝床の完成!


 

フィールドラック、石油ストーブ等を幕内に配置。


 

フロントパネルとサイドウォールには引っ掛けフックが付いているが、フロントパネル両サイドのチャックには付いてない。ゴムリングが風で伸びた分だけチャックが開いていまう。スカート部をペグダウンすれば少しは防げるかな。

スカートをペグダウンしたのでバタつきはかなり抑えることが出来たが、それでも風の吹込みは完全には防げない。近くに大きな石が見当たらなったため、焚火テーブルとハードコンテナを載せた折りたたみチェア、ペグケースをスカートの上に配置。


 

幕内からの富士。

天気が良いので車内の温度は22℃と暖かい。


 

3連休といえど2月の冬キャンプ…なのにテントは所狭し乱立状態!テント初心者らしき人もチラホラ散見し強風設営で四苦八苦していた…

風のため逆さ富士は拝めず。

風が収まることを祈って薪グリルをセッティング。


チェアも設置。


 

前回のキャンプでベンチレーターなしでフルクローズに石油ストーブを駆動させたところ一酸化炭素チェッカーが30ppmを表示。付属のポールをサイド頂点から出してコンビニハンガーを付けてベンチレーター風に換気口を設けた。


 

16時頃の外気温は12℃、17時頃は7℃。陽が暮れると温度もみるみる低くなっていく。

テントサイトは完全に日陰だが、富士は日光が当たっていて明るい。

ハードコンテナの中身はこんな感じ。


 

薪グリルで炊飯にチャレンジするべく米1.5合を研ぐ。


 

調理の準備。


 

風も弱くなってきたので薪グリル点火!


 

夕焼けの富士!

17時半頃の外気温5℃、スマホ現在地気温13℃。

前回よりもテントから離して薪グリルを配置したが風向きによっては如何せん煙が幕内に入ってしまう。テントを風よけとして使用し後ろ側で焚火をすれば良いのかもしれないが、フロントパネル以外はポリエステル素材なので風が吹いているときは穴空きのリスクがある。

針葉樹は良く燃えるが広葉樹に中々火が付かない(´;ω;`)ウッ…。

幕内の石油ストーブも点火。一酸化炭素チェッカーもセット。


 

一時弱くなった風が再び強くなり、更に気温も下がってきて寒いため幕内に避難。炊飯もガスバーナーにて。

 


 

新設された中央サニタリー&トイレは大混雑っぷりで完全にキャパオーバー。サニタリーには列が出来ている。

18時頃の外気温は8℃、幕内温度は13℃。

ご飯が炊けるまでの間、ネット配信動画を見る。

メインはレトルトハンバーグ。


洗い物を極力減らしたいため、皿にアルミホイルを巻いてご飯とハンバーグをよそる。お変わりはイナバのバターチキンカレー缶。



 

デザートは『狭山PA』で購入した醤油プリン。独特な味がする。

ベンチレーターに皮手袋を挟んで拡張した状態で一酸化炭素チェッカーは14ppmを表示。この時の幕外温度0℃、幕内温度11℃、暖房能+11℃。ベンチレーターを開放したためか暖房効率が大分悪い。

スカート周りの隙間を埋めてみても幕内温度は13℃。

ベンチレーターの皮手袋を取り、少しベンチレーターの穴を閉じたところ、幕内温度は15℃迄上昇したものの、一酸化炭素も21ppmに上昇

小腹がすいたので夜食。23時半頃のスマホ現在地気温は7℃。温度計との温度差が結構ある。

ベンチレーターを少しだけ広げて20ppmを下回ることを確認して就寝。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[AWESOME'S/ラージメスティン] ~開封の儀~

[ホンダ/ステップワゴンRP4] ~ラゲッジシェルフ化の儀~

[オガワ/ファシル] ~雨に濡れない導線を考える編~

キャンプ ハイスタイル構想2024 ~テーブル15選~

[テンマクデザイン/デュラスティック] ~解剖の儀~

[ヘルスポート/バルホール] ~アテナ トンネル2ルームハウス比較編~