インフルA罹患(>_<)。今週一杯会社を休まねばだ(´;ω;`)ウッ…。



さて、昨年末にブログ作成で使用しているmixhostのサーバーアップグレード(mixhost マイグレーション)の案内(無料)がきたので申し込んでみた。アップグレードによる恩恵は下記の通り。2019/12/16に移行作業を終え現在新環境下で運用中。アクセススピードが格段に向上しブログ更新時のもたつき感が解消されストレスも軽減された。移行作業中はHPにアクセスすると「お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL 拡張を利用できないようです。」というメッセージがでるがお昼には完了し午後からは特に設定を変更することなくブログも編集することが出来た。
※メーカーHPより抜粋
◯QUIC対応
従来よりHTTP/2を日本で初めて提供しておりましたが、QUICに対応する事により、対応ブラウザにおいてはHTTP/2以上の表示速度の向上を実現いたします。
◯ストレージ容量の増強
ストレージ容量が50GB~400GBとなり、従来よりもより多くのピュアSSDストレージをご利用いただけるようになりました。
◯サーバー回線速度の増速
サーバーの回線速度を10Gbpsに増速いたしました。
これにより、夜間等の混雑時やアクセス集中時においてもより快適にご利用いただけます。また、回線速度が原因の重さの場合はこちらで解消する可能性がございます。
◯ホストサーバースペックの向上
32コア64スレッドのハイスペックCPU、256GBメモリ、SSD RAID10のハイスペックサーバーを導入しています。
◯安定性の改善
より高品質なサーバーハードウェアの導入や大容量回線、DDoS攻撃に対する対策を実施する事により、安定性が従来よりも改善しています。
◯サーバー設置場所の変更
サーバーの設置場所を東京都内のデータセンターに変更することにより、より首都圏に近くなり表示速度の向上が見込めます。
実際のスペックアップはコチラ。先月、エコノミーからスタンダードにスペックアップしたわけだが、現在のディスク使用量は10GB弱なのでエコノミーもままでも良かったな。ちなみに
※メーカーHPより抜粋
▼エコノミー
・ディスク容量:SSD 10GB→SSD 50GB
・CPU:1vCPU→2vCPUs
・メモリ:512MB→2GB
・転送量目安:30GB/日→1TB/月
▼スタンダード(利用プラン)
・ディスク容量:SSD 30GB→SSD 150GB
・CPU:2vCPUs→3vCPUs
・メモリ:1GB→4GB
・転送量目安:60GB/日→2TB/月
▼プレミアム
・ディスク容量:SSD 48GB→SSD 250GB
・CPU:3vCPU→5vCPUs
・メモリ:2GB→8GB
・転送量目安:90GB/日→4TB/月
WordPress編集画面にPHP変更推奨のメッセージ「PHPの更新が必要です。
サイトが安全ではないバージョンのPHPを実行していることを検出しました」が出るがPHPは下記の文面を読む限り選択することは出来ず固定のようだ。
※メーカーHPより抜粋
今回マイグレーションを実施いたしますサーバーにつきましては、お客様に今まで通りの使い勝手でご利用いただけますよう、一部の仕様を旧サーバーから引き継いでおります。
可能な限り現行プランに近い仕様となるよう調整させていただいておりますが、下記の一部の仕様については、現在ご利用中のプランを引き継いでおりますのでご了承ください。
▼マイグレーションに関しては、Cクラス単位でのIP分散はできかねます。予めご了承ください。
▼PHPのバージョン選択 / php.iniの編集
現行プランではドメイン毎のバージョン指定が可能となっておりますが、今回のプランでは従来と同様に、アカウント毎のバージョン指定となります。
また、現行プランで対応しているphp.iniの編集については対応しておりませんので、従来どおり.htaccessにて可能な範囲でご対応いただく形となります。
理由といたしまして、現行プランでご提供しているドメイン毎にバージョン指定が可能なPHPは、仕様が大幅に変更されており、現在お客様がご利用中のプログラムの動作に影響が出る可能性がありますので、今回は従来通りのシステムとさせていただいております。
※現行プランへの移行をご希望のユーザ様は弊社サポート窓口までお問い合わせください。
▼アプリ自動インストール機能(jp1.mixhost.jp~jp4.mixhost.jpのみ)
現在ご提供中の簡単アプリインストールは廃止となり、Softaculousへ移行されます。
簡単アプリインストールからSoftaculousへ移行した場合、そのままではcPanel上からWordPressの管理画面等にアクセスできなくなりますので、お客様におきまして手動で簡単な設定を行っていただく必要がございます。
設定手順は下記をご参照下さい。
https://help.mixhost.jp/hc/ja/articles/360004601451
最近のコメント