防災を考える2019 ~キャンプギア転用編~

今日は有休を頂いてテニス団体戦の草トーに参戦。A&Bリーグに分かれての男女混合チームのダブルス3組による団体リーグ戦。結果は4試合行い3勝1敗でチームはBリーグ2位。最終戦では左足の脹脛が攣り、追い上げムードから一転失速3-6で敗退(´;ω;`)ウゥゥ。スマッシュを打つ時に無駄に飛ぶのを控えよう…毎回反省していることだけど…

さて、防災や備蓄を今一度、整理してみた。防災にキャンプギアは転用しうるが、どこに何があるかを定期的に確認する必要がある。

■停電への備え

≪ポータブル電源≫
ポータブルバッテリー2個にソーラーパネル2個。台風一過で晴れた日はコンセントと同じ効率で充電可。








≪モバイルバッテリー≫
情報媒体であるスマホ運用のために必要不可欠。




≪ラジオ≫
ネットワーク障害や通信集中障害があるとスマホが使い物にならないため、バックアップとしてラジオがあると安心。


≪ライト≫
暗闇を照らすことが出来るライトは夜間過ごすときには必須。昨今のキャンプで使うライトは持続時間も長いにで防災時にも応用できる。






■水道停止への備え

≪ウォータージャグ≫
料理を作ったり、顔を洗ったりと水は大切。




≪ペットボトル≫
トイレ排水用や飲み水としてペットボトルを利用するのは手軽で便利。

■食料の備え

≪乾燥食材≫
水を入れるだけで食べられるレトルトや、カップ麺等。賞味期限切れ近くになったらキャンプ時に使用する。


≪バーナー≫
水を沸かしたり、料理を作ったりするとき用。寒い季節には温かい食事をとることは暖を取ることにも繋がる。CB缶はガスストーブにも転用できるので常に1ダースは備蓄するようにしている。




■寒さへの備え

≪石油ストーブ≫
換気に注意する必要があるが狭い部屋なら暖房効果は高い。


≪ガスストーブ≫
CB缶タイプならスポット的となるが気軽に暖を取ることが出来る。


≪湯たんぽ≫
足元が暖かれば体全体が暖まる。[ユニフレーム/UF湯たんぽ]は蓋を開けて本体ごと暖めることが出来るので便利


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[テンマクデザイン/デュラスティック] ~解剖の儀~

[ネイチャーハイク/ザヒルズ2ルームテント] ~解剖の儀~

虫除けグッズを考える2019 ~葉月編~

ソロ幕を考える2023 ~独断と偏見によるオススメ6幕編~

Year2022-1st-CAMP#73@ふもとっぱらキャンプ場 ~Lookin...

Year2022-7th-CAMP#79@北軽井沢スウィートグラス ~Looki...