現在[サムスン/Galaxy Note9]を愛用している。価格は高いが全部入りスマホと称され満足度は高い。特にSペンがちょっとしたときにメモが取れたり、カメラのリモコンとしても使えたりと重宝している。
[サムスン/Galaxy Note9]の1年レビュー
〇メモ帳機能が便利!
ペン付属でメモ帳として使える。ウィンドウショッピングや会社スマホで話しながらのメモ書きに使えるので非常に便利。
〇カメラ機能が凄い!
撮影画像が非常に綺麗で防水防塵機能も有するのでキャンプ含め代替のシーンの撮影を占める。暗所撮影も優秀。望遠と連射機能は弱いのでその場合はデイジチ[ソニー/α6000]を使用。
〇ナビ機能が実使用に耐えうる!
6.4インチと大画面なのでナビが使いやすい。
〇Dex機能搭載によりケーブル1本でTV出力可能!
Type-C経由でHDMI出力することによりTV出力しPC調に操作することができる。フォトムービー等をTVやプロジェターで上映するときに便利。
〇生体認証が優秀
ロック解除が非常に速やか。
×Bixbyボタンは必要なし
間違って押してしまうこと多く不便。
そんな中、後継モデル2機種[Galaxy Note10]と[Galaxy Note10+]が海外で発売され、国内においては10月以降に発売の見込みのようだ。Galaxy Note10は小生のスマホ必須項目のmicroSDスロット非搭載なので興味は薄く本命は[Galaxy Note10+]。
[Galaxy Note10+]は画面が6.8インチとサイズアップとなるが重さは[Galaxy Note9]より軽い。基本スペックは若干向上、売りのSペンも使いやすくなっているようだ。Bixbyボタンが廃止されたのも望ましい。併せてイヤホンジャックも廃止となるが、殆ど使っていないので特に問題なし。発売後3か月は値段が高騰する傾向があるので半年後位に改めて購入を検討しよう。
【Galaxy Note9】 | 【Galaxy Note10】 | 【Galaxy Note10+】 | |
外寸 | 161.9*76.4 *8.8(h)mm | 151.0*71.8*7.9(h)mm | 162.3*77.2*7.9(h)mm |
重さ | 201g | 168g | 196g |
液晶サイズ | 6.4インチ | 6.3インチ | 6.8インチ |
解像度 | 2960*1440(516ppi) | 2280*1080 (401ppi) | 3040*1440 (498ppi) |
CPU | Snapdragon 845 | Snapdragon 855 | Snapdragon 855 |
Exynos 9810 | Exynos 9825 | Exynos 9825 | |
RAM | 6GB/8GB | 8GB/12GB(5G版のみ) | 12GB |
ROM | 128GB/256GB | 256GB | 256GB/512GB |
microSD | 最大512GB | 非対応 | 最大1TB |
背面カメラ | 広角: 12MP(F1.5/F2.4) 望遠: 12MP(F2.4) |
超広角: 16MP(F2.2) 広角: 12MP(F1.5/F2.4) 望遠: 12MP(F2.1) |
超広角: 16MP(F2.2) 広角: 12MP(F1.5/F2.4) 望遠: 12MP(F2.1) デプスビジョン |
前面カメラ | 8MP(F1.7) | 10MP(F2.2) | 10MP(F2.2) |
LTE | 〇 | 〇 | 〇 |
5G | × | 〇 | 〇 |
Bluetooth | 〇 | 〇 | 〇 |
生体認証 | 顔認証、虹彩、指紋、インテリジェントスキャン(虹彩+指紋) | 顔認証、指紋 | 顔認証、指紋 |
バッテリー容量 | 4000mAh | 3500mAh | 4300mAh |
Sペン | 〇 | ◎ | ◎ |
Bixbyボタン | 〇 | × | × |
イヤホンジャック | 〇 | × | × |
防水防塵 | 〇 | 〇 | 〇 |
OS | Android 8.1 | Android 9.0 | Android 9.0 |
最近のコメント