・[エムール/クッション 四角ライトグレー 46*40*17(h)cm]2798-125*0.9=2686
スクエアなクッション。ステップワゴンRP4の2列目のドア側の肘掛けと幕内座布団として使用しようと思ったが大きすぎて使えない。止む無く実家行き。肘掛けとして使う場合の厚みは10cm位じゃないとダメ。
・[UJack/充電式LEDランタン 充電式リモコン付 3WAY 560ルーメン]7500-1096P=6404
リモコンでスイッチオンオフできるので1ポールテントのポール上部に取り付けても良し、テント玄関灯としても良い。ケースにはカラビナが付いている。付属のケーブルはmicroSD&ライトニング併用ケーブルなのでたぶん使わない。
・[suaoki/ポータブル電源 S200]24999-2075=22924
既に137700mAh/500WhのG500を所有しているが外寸28*19*21(h)cm、重量6.8kgと重いため、小型のS200を追加補完。ソーラー充電時も付け替えながら使用できるようになるためバッテリーにも優しい。
・[フュアーハンド/ベイビースペシャル 276]6480*0.97=6286
灯油ランタン。燃料タンク満タンで約20時間点灯。
・[viblant/オリジナルランタンケースSサイズ]4212*0.97=4086
内側のポケットにミニチャッカマンも格納できる。
・[スター/パラフィンオイル 虫よけハーブ 2L]3564*0.97=3457
虫除け効果のあるパラフィンオイル。灯油に比べ煤が付きにくい…がそれににしても高い。満タン340mLで約20時間点灯するとのことなので2泊3日キャンプ約6回分使用できる。1回のキャンプで576円の維持費。虫のいない冬場はコスパの優れる普通の灯油を使った方が良いかな。
・[矢澤産業/ガソリンボトル 700cc]2100
灯油ランタン用の燃料を入れるために補完。フュアーハンド灯油ランタンは満タン340mLなので2杯分となる。
・[ロゴス/炭火もも焼き器]3996*0.9=3596
炭でノンオイルポップコーンが作れる。
・[Volador/エアーベッド グリーン]
収納サイズがコンパクトなエアマット。インフレーターマットに比べ空気を抜くのが楽。エアーマットの割には寝心地は良いが、所有のインフレーターマットと比べると悪い。
・[コールマン/ファイアープレイス レイチェア サンド]11586*0.86=9964
ノーマル版のレイチェアよりも少し背宛部が長く身長175cmの小生の頭部もギリギリホールドしてくれる。燃えにくい素材なので焚火廻りでも使いやすい。
・[コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア サンド*2]15670*0.86=13476
ロースタイルで使用するのに丁度良いサイズ。
・[コールマン/アウトドアワゴン コヨーテブラウン]13549*0.86=11652
フレームが若草色で綺麗。収納時のサイズが他のキャリーワゴンに比べてコンパクト。前にレッドカラー版を使用していた時荷物満載時に中央部が撓むと車輪回転が悪くなった経験があるため、板などで補強して使った方が良いかもしれない。DODのアルミキャリーワゴンに来くらべ小振りで走行音も若干だが大きい。
・[和気産業/ラスティー パネル LAC-004 白 奥行0.7×高さ86×幅43cm]3542
アウトドアワゴンのボトム補強用に補完。
・[アディダス/テニス速乾Tシャツ L DV2963 FSR58]2260
速乾タイプのテニスシャツ。普段着でも行けそうなデザイン。
・[ラスティー/半袖 ジップアップ ラッシュガード 919463NVY]5292
ジップタイプのラッシュガード。
最近のコメント