[ユニフレーム/REVOタープ2Lコンプリートセット] ~初張の儀~

当初はタンカラー版を少しずつ揃えていこうと思ったいたのだが、所有している2ポールシェルターの譲渡に伴い[ユニフレーム/REVOタープ2Lコンプリートセット]をGETすることに相成った!謹んで初張の儀を執り行う!


 

[ユニフレーム/REVOタープ2Lコンプリートセット]のセット構成はコチラ。何れも限定色のカーキグリーン。

<各パッケージの重量>
・REVOタープ2(L):2.1kg
・REVOルーム4プラス2:5.8kg
・REVOメッシュウォール2(L):5.2kg
・REVOフラップ2:2.1kg
計15.2kg

グランドシートはREVOルームの袋に、REVOフラップとREVOメッシュウォールはREVOルームの袋に入る。

 

専用のインナーマットは収納時に結構嵩張るので、[オガワ/フォームマット2]で代用することになるかな。

 


■REVOタープ2の設営
メインポールは[スノーピーク/ウィングポール240]*2、サブポールは[スノーピーク/アルミポール 170cm]と[Fungoal/スライド式アルミポール90-230cm]をメーカー推奨の180cmに調整したものを使用。




収納袋の中身はコチラ。ポールは付属してないがポールケースは入っている。


まずは二又ロープを二重八の字結びで輪っかを作る。目安として稜線部に280cmポールを縦に並べてメインポール用のガイラインを4か所ペグダウン。実践投入の際は強風に備えて肝となるメインポールはガイラインはエリッゼステーク28cmではなく38cmを使用する予定。


 

メインポールにタープを取付け立ち上げて自在で調整。稜線部の長さが5.2mと大型だが、ポリコットン幕に比べると軽量なので取り回しは悪くない。

 

まずはサブボールなしのクローズ仕様。風が強い時や区画サイトが狭い時に良さそう。ちなみにこの張り方の外観が一番好き。曇り空のためかもしれないが、室内で見た時のようなテカリはなく、グリーンというよりブラウンに近い色味に見える。

自在はシルバー、ガイラインはグレー。

メッシュとロゴはこんな感じ。

曇り空だが幕は濃いので遮光性は高そう。

長辺側の短端を180cmサブポールで立上げ、長端は直接地面にペグダウン。一番汎用性の高いアレンジ。通常はこのスタイルとREVOルームを併せて使用することになりそう。風の通りは良く夏使用には向いているが反面日陰スペースは通常形状のヘキサやレクタに比べ狭い。ちなみにガイラインはカラビナ経由で取付。


長辺側の短端を170cmポールで立上げ(推奨は180cm)。このままだと雨天時雨がタープ上に溜まるかもしれない。そのときはガイラインで水の流れを作れば大丈夫そうだが。また風を下から受けやすいため強風時にも気を使いそう。

■REVOルーム4プラス2の設営
カンガルースタイルを除くと雨天時の設営と撤収時に幕体を地面に置かずに作業が出来ることが期待できる唯一無二の存在。取説が縫い付けられているのは良いが、見難いのでメーカーHPからもPDFをダウンロードできるようにしてもらいたい。


収納袋の中身はコチラ。

ポールを斜めにしてフライの頂点部の240cm用のハトメをメインポールに引っ掛ける。

フライ下部のタープ接続ベルトポケットに[スノーピーク/ウィングポール240]を嵌めようとしたがポールの径が太くてが入らない。なのでとりあえずベルト部をポールで押さえて固定。ユニフレーム純正ポールだとピッタリ嵌るようだが、ここは汎用性の高いリングタイプにして欲しかった。


設営補助バンドがセットされていることを確認。入口右側のバックルはインナーと共用のため、インナー取付前してフライ外側のポケットに収納するのだが、今回はインナー取付は割愛するのでそのまま。

フライのチャックが閉じていることを確認し後面の黄&赤ベルトをタープ稜線方向に水平に重なるようにペグダウン。色分けされているので分かりやすい。

センターの左右、入口側と順番にペグダウン。ん~中々綺麗に整形できないナ…

フライを取付さえすれば雨天時でも極力濡れずに後の作業が出来る。このテントの大きな魅力の1つ。

背面フレームを取りつける。フレームをスリーブに入れピンを刺す作業で雨天設営&撤収時に難儀した苦い経験あり。当幕は背面フレームが1本あるが、ポールは長いがスリーブが短いので作業自体は簡単なので雨天時でもそれほど手間取らないだろう。

 

グランドシートを取付て、インナーはボトム部7カ所のバックル、中間部4カ所のリング、頂点部を1カ所のバックルの順で取付けてからタープ接続ベルトをアルミペグで2カ所ペグダウンし、幕体のガイラインをペグダウンするのだが今回は割愛。テント幕体のガイラインも省略。

フライ内は結構広い。バックドアが付いているので開放すれば風の抜けが良い。上部にはベンチレーターが2カ所。前室に石油ストーブ置けるかも(自己責任)。

■REVOフラップ2の取付


 

収納袋の中身はコチラ。

頂上部をメインポールに引っ掛ける。

ボトムをペグダウン。

スペースが広いので荷物置きや日除けとして使い勝手が良さそう。メッシュ仕様にして自立式ハンモックを配置しても良い。当初はあまり必要性を感じなかったが、いざ実際に張ってみるとその有用性に気付かされる。

■REVOメッシュウォール2(L)の取付


収納袋の中身はコチラ。

メインポール⇒サブポールの順ににメッシュウォールのベルトをを取付。

ボトムをペグダウン。スカートもついている。シェルターのようで何気にカッコイイ!?

REVOルーム側はREVOメッシュと密着してしまうため、1辺をロールアップしたほうが良い。張り方が間違っているのかと思ったがどうやら仕様のようだ。ちなみにREVOフラップ側にはスペースがある。

取説を見てみると「REVOメッシュウォールシリーズと接続する際、設営の状態によっては相互に干渉する場合があります。」との文言を発見。

クローズ仕様はチャックではなくトグル式なので密閉性は低いが寒かったら石油ストーブをインストールすればそれなりに暖まるかな。フルメッシュ仕様は暑い時期は風の抜けが悪くなり思ったより暑いため出動範囲は狭いかもしれない。

REVOルームやREVOフラップは雨天時にメインポールに引っ掛けたままでも畳めるので泥汚れが付き難くて良い。

REVOタープも撤収。大型幕だがポリコットン幕に比べると取り回しが良いので畳むのは簡単。

今回使ったペグは全部で24本。割愛した箇所もあるのでフルで張るとすると30本位あったほうが良いかも。ちなみに取説によるとフルセット時に使う総ペグ数は47本と結構な数となる。


3*3mのグランドシートのミリタリーグリーンとは色味が違う。最近はメーカーによってカラー表記がバラバラで分かりにくい。タンカラー(ベージュ系)等と大分類も表記するかメーカー共通の色味表を比較するために生地カラーと並べてカタログに表記してらえると分かりやすいと思うのだが。


≪初張り所感≫
タープをベースとして、オプションとしてテントやフラップを追加していくユニークなテント!キャンプをしていれば必ずいつかは雨が降る。当セットはまず最初にタープを張ることができるのでその後の作業を雨に濡れずに行うことが出来る唯一無二のテント(カンガルースタイルを除く)。

■全体
色味が思っていたより落ちついたカラーで汚れも目立たない。曇り空ではグリーンというよりむしろブラウンに近い色味。
△取説が収納袋に縫い付けてあるのは無くさないので良いが、見辛い。別途、メーカーHPよりPDFファイルとして提供して印刷できるようにして欲しい。
△ガイラインがグレーで目立たない。夜間だと尚更。

■REVOタープ2(L)
○稜線部が5.2mもある大型タープだが開放部も多く取り回しはポリコットン幕より楽
○サブポールを使わないで張った姿が特にカッコイイ

■REVOルーム4プラス2
○フライを最初にメインポールに引っ掛けてから設営できるので雨天設営時極力雨に濡れずに作業できる。雨天撤収時もまたしかり。
○幕内は広く、3人家族でも必要十分なスペースを確保している
○前室も思ったより高さがあり石油ストーブも設置できそう
背面フレームにより幕内スペースが広くなる
○バックドアがあるので風の通りが良い
△整形に時間がかかり、綺麗に張るにはコツが必要かも
×付属のインナーマットの収納サイズが大きい
×メインポール受けのサイズが小さくスノピのウィングポールが嵌らない⇒リング式にして欲しかった

■REVOフラップ2
当初、必要性は低いと考えていたが実際に設営してみると非常に有効なギアだと再認識。
○設置が簡単
天候不順時に雨除け、風除けになる
○メッシュ仕様にして自立式ハンモックを置くスペースを確保できる(たぶん)

■REVOメッシュウォール2(L)
○取付は簡単
○春秋キャンプで冷え込んだ時に石油ストーブをインストールすればそれなりに暖まりそう(自己責任)
△REVOルームと密着する
△フルクローズ仕様となるがトグル開閉式のため密閉性は低い
△フルメッシュとはいえ通気性はオーブンスタイルにはには叶わない
△オープンスタイルで過ごすことが多いので天候不順や虫が多きときなで出動シーンは限られる

補完したいギア。

・[テンマク/ソルム PEPO ポール 180]*4

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

5th オートキャンプ@キャンプ&キャビンズ那須高原 ~Do編①~

2018年4thキャンプ#14@北軽井沢スウィートグラス ~3日目~

Year2024-10th-CAMP#116@北軽井沢スウィートグラス ~2nd...

気になるキャンプギア2021 ~文月編~

[ユニフレーム/フィールドラック] ~拡張編~

2018年キャンプ ~上期振返り&下期プラン編~