[Lenzai/蚊帳付きパラシュートハンモック] ~開封の儀~

[Lenzai/蚊帳付きパラシュートハンモック]の開封の儀を執り行う!


 

蚊帳付きハンモックだがフレームがないので収納時は非常にコンパクト。付属品は[Susabi/ハンモックスタンド]を使用するため使用しない。


上から3つ目の位置で固定しハンモックを取付。人が乗っていない状態では蚊帳部分がぴんと張っている。

ネット部分はダブルファスナーで開閉可能。反目内側にはポケットも1つ付いている。

実際にハンモックの中に入ってみると蚊帳部分が緩むのでクリップで固定してみたがあまり意味がなかった。

ハンモックの正規の乗り方とされる斜めに寝てみると蚊帳はピンと張る。写真はストレッチポールとクッションで斜めを再現。実際に入ってみてメッシュを閉じると室内無風状態では結構蒸し暑く感じる。アウトドアで風が吹いていればそれなりに涼しいかもしれない。ちなみに蚊帳なしで使用する場合は裏返して使用する。

<初感はコチラ>
○蚊帳付きだがフレームレスなので収納がコンパクト
○斜め寝なら蚊帳部分の稜線がぴんと張る。
○汚れの目立たないカラー。
○[Susabi/メキシカンダブルハンモック]に比べると匂いは少ない。
□[Susabi/コロンビアンダブルハンモック]に比べると一回り小さい。
□[Susabi/コロンビアンダブルハンモック]は上から4つ目にフックを取り付けるのに対し当ハンモックは3つ目。
×メッシュを閉じると暑い
×縦寝すると蚊帳部分が垂れてくる。



 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンプギア散財録2022 ~卯月編~

[ネイチャーハイク/Dune10.9] ~デュオ カンガルースタイル検証編 其の...

[オガワ/システムタープヘキサDX] ~初張の儀~

[Shokz/骨伝導ワイヤレスイヤホン AEROPEX] ~開封の儀~

キャンプギア散財録2023 ~霜月編~

2021年8thキャンプ#60@赤城山オートキャンプ場 ~LookingBack...