2019年5thキャンプ#27@北軽井沢スウィートグラス ~4日目~

北軽井沢スウィートグラス』4日目。朝5時の幕内温度は約10℃、幕外温度(車内)は約3℃。石油ストーブON/電気ストーブOFF)。昨日より若干寒いかな。

朝陽昇るテントサイト。キャンプ場内の温度計は0℃

車の窓には霜。Wステップワゴン。左は小生のステップワゴンRP4(パープル)、右はMU家のステップワゴンRP5(ブルー)。

昼間は暖かくなりそうだ。

ホットコーヒーこぼす(´;ω;`)ウゥゥ。いと悲し…

我家の朝食は残り物食材による洋風リゾット。MU家はホットサンド。写真はパン挟み忘れの画像(^▽^)/。

ガーランドも付けてみた。

トランポリン広場でバスケと子供用バドミントン。



ミニ遊具広場へ。

休憩はハンモック。

ODさんが陣中見舞いに来てくれたので記念撮影!

昼食はBBQ!久しぶりのジカロテーブル出動。

途中にわか雨がありパラソルタープでBBQ網を保護。この時の幕内外温度は約22℃。

雨も上がったのでパラソルタープを天日干し。車は雨後で埃跡が目立つ(>_<)。

毎度、コロスケ号!

塗り絵大会!

今日の夕食当番はFS家。メイン料理はトルティーヤ♪

陽が落ちると温度も急激に落ちるので焚火点火!そして焼き芋も投入!

MU家過去1回、FS家過去4回のキャンプの振り返りPhotoMovie上映会!持参した60インチロールスクリーンは使わず、オフホワイトカラーのレクタタープに映写!空けるので後ろ側からも見ることが出来る。

焼き芋出来上がり♪皮は焦げていたが中はホクホク(^▽^)/

シシャモの直火焼きは中々焼けず失敗(>_<)。

FSさんお勧めということで置火状態の薪にサランラップを巻いたリンゴを投入!30分程で取り出して食べたがこれまた絶品也!まだ少し生の状態だったので1時間位投入しておいても良いかも知れない。

定番のマシュマロ焼き+リッツを使ったスモア♪絶品也。寒いが風がないため焚火廻りで暖を取りながら暫しのご歓談タイム!

最終の21時のお風呂に入りそのまま就寝( ˘ω˘ ) スヤァ

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

夏キャンプのお供ギア2020 ~Pick Up 10選~

[MSR/エリクサー3] ~解剖の儀~

“Naturehike”のテントを考える2024 ~全63幕 傾向と分析編~

火起こし器を考える2022 ~10製品比較検討編~

買ってよかったキャンプギア10選 ~2018年春編~

[オガワ/ロッジシェルターⅡ] ~過保護張りのできるタープ編~