キャンプ時に[Samsung/Galaxy Note9]からTVもしくはプロジェクタにデジカメ画像を出力しスライドショーで流したい。[Samsung/Galaxy Note9]は単体で通常のミラーリング出力の他にSamsung DEXモード(PCモード)で出力が可能となった。


■ミラーリングモード
スマホに表示されている画面そのままをTVに出力するモード。
・基本縦型表示
・Googleマップ&Youtubeはスマホを横にするとTV画面も横になる。
■Samsung DEX(PCモード)
接続したテレビにPCのようなデスクトップ画面が出現。スマホ本体はマウスパッドとして使用でき、クリック、ダブルクリック、スクロールの操作が可能。
ミラーリングモードでは画面が縦表示となり写真表示が小さく、スライドショーには向かない。Samsung DEXモードは基本アプリしかトップ画面に表示されずそのほかのアプリは一覧から選択する必要がある。アプリ“Google Play Music”でバックミュージックを流すにはスライドショーアプリと別に操作する必要があるが、スマホ側でアプリ切替ボタンで操作することによりタイムラグを短くすることが出来る。


アプリ“Ondrive”に入っている写真は綺麗に表示できるが、スライドショーメニューがない。アルバムに追加したが駄目のようだ。
アプリ“フォト”のアルバムからmicroSDに保管したフォルダの画像はスライドショーが可能。再生はスライドのみなのでスライドショーとしてはイマイチ。
アプリ“ギャラリー”のアルバムからmicroSDに保管したフォルダの画像はスライドショーが可能。スライドショーのプルダウンメニューはスクロールしないと出てこない。しかもパン&ズームで再生させるので中々良い感じ。


[Samsung/Galaxy Note9]でTVもしくはプロジェクターにてスライドショーを映写するには画像をmicroSDカードにコピーしてから“ギャラリー”のアルバムからスライドショーを実行のがベターなようだ。また、フォトムービーISO動画を再生すると多少カクカク感が出る。
最近のコメント