[オガワ/ツインピルツフォークTC]と[ヘリノックス/TACフィールド4.0]を比較してみた。2幕とも2ポールシェルターに分類されるがサイズが違うために用途人数は異なる。
・[オガワ/ツインピルツフォークTC]&[ヘリノックス/TACフィールド4.0]共通
○2ポールで簡単設営
○タープアレンジが豊富(暑い季節に重宝)
○長辺側を立ち上げると乾燥が早い
○短辺側から出入りができる
・[オガワ/ツインピルツフォークTC]
○2~3人のファミキャンで使いやすいサイズ
○ポリコットン素材で遮光性が高く火に強い
○ハーフインナーや二又フレームなどオプションが豊富
○スカートが付いており冬キャンプにも対応(暖房効率はピルツ15TCより落ちる)
△重い
△幕内デッドスペースが多い
△二又フレームの取付が少々面倒
×乾燥不十分だとカビが生えやすい
×汚れが目立つ(地面が土だと設営撤収時にシートを敷かないと直ぐに汚れる)
・[ヘリノックス/TACフィールド4.0]
○ソロキャンで使いやすいサイズ
○Y字ポール採用で頭上空間に余裕がある
○長辺側及び天井部にブラックコーティングがあり遮光性が高く且つ短辺側はブラックコーティングがないため昼間フルクローズしても幕内が真っ暗にならない。
○軽くて収納もコンパクト
○汚れが目立たない
△スカートなし(遮光性が高いので冬より夏に向いている)
×化繊素材なので火に弱い
[オガワ/ツインピルツフォークTC] | 【規格】 | [ヘリノックス/TACフィールド4.0] |
630*355*210(h) | 外寸(cm) | 400*225*175(h) |
65*35*30 | パッケージ(cm) | 70*20*20(h) |
10.1 | 重量(kg) | 4.1 |
20(たぶん) | フロア面積(m2) | 6.75(たぶん) |
I字型 | ポール形状 | Y字型 |
ポリコットン 化繊 |
生地 | 化繊 化繊(ブラックコーティング) |
20 | 付属ペグ(本) | 10 |
10 | 付属ガイライン(本) | 4 |
八角形 | フロア形状 | 六角形 |
ホワイト | カラー | ブラウン |
あり | スカート | なし |
TAC.Fieldはベンチレーションがないように見えますが通気はどうなんでしょうか。開けっ放しで使う想定の設計?
コメントありがとうございます。確かにベンチレーションはないためフルクローズでの通気性は悪いと思います。基本、デイキャン等でオープンスタイルで使うか、暑さが厳しい時期以外に使うものだと感じております。