L-Breath 御茶ノ水店 ブログで[ヘリノックス/TACフィールド4.0]展示の記事を発見し娘と公園に行く前に、ちょっと寄り道して偵察に!当幕はソロキャンプもしくはビーチサイドタープとして非常に気になっていた商品の1つ。初来店のため写真撮影の許可を何となく取り難かったため展示画像はなし。
L-Breath 御茶ノ水店 ブログ(19.3.12記事より)
ヘリノックスより新発売の商品です!
2つのY型ポールを差込みペグダウンで設営完了なので楽々です!!
幕スペックはコチラ。
■【サイズ/重量】
底面サイズ:400*225cm
上面サイズ:200*100cm
高さ:175cm
収納サイズ:70*20cm
ポール:DAC DA17 18.55mm/16mmポール
重量:幕体3.55kg(総重量4.1kg)
■【メインパネル材質】
75Dリップストップポリエステル185T(ブラックPUコーティング/耐水圧:1500mm)
75Dリップストップポリエステル210T(PUコーティング/耐水圧:1500mm)
■【付属品】
Y字ポール*2、ペグ(J-StakeM)*10、自在付きガイライン(2m)*4、スタッフバッグ*1、ポールバッグ*1、ペグバッグ*1
以下、展示幕をみての初感。前々から夏シェルターを検討していたがサイズ、遮光性、幕アレンジの観点から見ても非常に魅力的なスペック。難点は少し値段が高いこと位かな。
◎サイズ感が絶妙!
Y字ポール採用で頭上部分が1ポールタイプに比べ余裕がある。身長175cmの小生は直立すると頭が干渉するがロースタイル使用なら開放感がある。2人用となっているが、少し広めのソロキャンもしくはデイキャンプとして使いやそうなサイズ。
◎遮光性が高い!
前面、天面、背面がブラックPUコーティングされており遮光性が高い。遮光性の低い幕の下に居ると暑くてもう辛抱たまらん感じになるので夏場に使用する上で非常に重要視する点。
◎タープアレンジが豊富!
短辺側が△▽△という構造になっており前面及び背面が解放できる。しかもトリプルファスナー仕様で薪ストの煙突を出すことが出来る(やらないけど)。また、△側を巻き取ることもできるので出入口としても使えるし暑いときは風の通りも良くなる。
〇色味が良い
高級感を感じるブラウンカラーで汚れも目立ちにくい。
△Y字ポールが細くて強風時の耐久性が不安。勿論メーカーでテスト済なんだろうが、構造的に風には弱い気がする。ビーチサイドで使う場合は40cmクラスの長いペグと4本のガイロープをフルセットしたほうがよさそう。
これまでの経験から早々に在庫切れを起こして入庫待ちでヤキモキしそうな匂いがプンプンする幕。そして店頭在庫が1つ…ビクトリアカード入会特典で10%引+1,890ポイント還元で実質61,299(70000-7000-1,890*0.9)で購入可!ちなみに税込価格。
…
…
…
…
…そして物欲の虫が疼きまくり…購入~!まあ、どっちにしろ何れ買うことになりそうだし早めにGETするのもアリってことで自分自身を納得させる!
元々、午後は娘と公園に行く予定だったのだが、新幕の試張も兼ねることになった。試し張りの様子は次記事にて。
最近のコメント