WordPress 5.0 ~エディタ激変編~

WordPress 5.0に何となくバージョンアップしてみたら…エディタが劇的に変更しており今までの様に編集できない(>_<)。

WordPress 5.0では新エディタ「Gutenberg」が採用され旧エディタは廃止となった。新エディタではコンテンツがブロック単位で構成される。

経過措置として旧エディタは本体から削除される代わりに、“Classic Editor”としてプラグイン化されているので当面は旧エディタ仕様でも使うことが出来る。が何れ無くなることを考えると新エディタに慣れる必要もある。

衝撃に備えろ!WordPress 5.0では新エディタ「Gutenberg」が採用され旧エディタは廃止!?

【新エディタ】当投稿から新エディタで作成してみた。テキストは入力しやすくなったが、画像挿入等は前より少々動作がもたつく感がある。また、入力の中間位置に「いいねと共有」「ALL in One SEO Pack」の設定バーが入り込み編集し難い。プラグインのバージョンアップで治るのか表示設定を代えれば良いのか分からない。

【Classic Editor】ビジュアルとテキストの切り替え時にカーソル位置がずれるため編集しにくい。あくまでプラグインなので旧エディタと同様の操作感とはいかない(>_<)。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブログ記事を考える2022~来年のタイトル構成とアイキャッチ編~

ブログ記事を考える2021 ~2018年アクセス数分析編~

スマートフォンを考える2023 ~代替機検討編~

アフェリエイトを初めてみた ~Mixhost本契約編~

ブログ記事を考える2021 ~2019年アクセス数分析編~

アフェリエイトを始めてみた ~サイト新設編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。