今年最後のキャンプはKDさんとKKさん+Jr.の4人で『北軽井沢スウィートグラス』。11月30日よりキャンプ場は冬仕様。天気予報では雪は降ら無さそうだが念のためチェーン持参。朝9:30に自宅発。渋滞もなく2時間足らずでスーパー『ツルヤ軽井沢店』に到着し食材調達!


昼食も『ツルヤ』内のサブウェイで済ませ…一路、キャンプ場へ。ちなみに往路で雪は全くなかった。

13:00少し過ぎにチェックイン。風もなく穏やかな天候で、12月の高原キャンプとしてはかなり暖かい(^▽^)/。

今回のサイトは薪使い放題の『狼煙サイト』。狼煙サイトは①と②の2つがあり①のほうがテントゾーンが広く平坦。今回は少し狭めで奥側に傾斜がある②(>_<)。


クリスマスの飾りつけはデフォルト。

併設タープ内はこんな感じ。囲炉裏や薪運搬用キャリー、薪割り器等が併設。







トイレには暖房付き!この時の外気温は5℃。


サニタリーの外側は閉鎖、小屋内は暖房&お湯仕様で暖かい(^▽^)/。流石高規格!

今回はKKさん薪ストをインストールした[ノルディスク/アスガルド19.6]にパラサイト!まずは薪スト[新保製作所/ロマンチカル薪ストーブ煙突上出し]のセッティング。


前面パネルが大きく炎の揺らぎを確認できる♪


狼煙サイトの薪はいつも通りの場所。キャビン・コテージ用の薪置き場も冬シーズンは増設されており、45cmの長薪もチョイスできる。




フロント前には薪割り器が設置。

16時頃に早くも夕焼け。

林間サイトなのに葉がないので思いの他明るい。

おしぎっっぱの森も葉がなくスカスカだが、地面は落葉の絨毯が敷き詰められていてフカフカ♪



併設の薪割り器は驚くほど簡単に薪が割れる ( ゚д゚).


KDさん初実践投入となるソロストーブ…そして細薪作成中!


常設タープ内の囲炉裏に薪入れ…煙が充満して燻製食材の如く(>_<)。目が染みし、鼻水でてくるし結構シンドイ(´;ω;`)ウッ…。常設タープ内に自立式ハンモックを設置してのんびりしようと思ったが甘かった( ノД`)シクシク…。

夕食はKDさんのステーキをお裾分けしてもらった。小生はツルヤで購入したチーズ盛り合わせ。ブルーチーズが絶品♪





20時45分の温度は幕内20℃、幕外-1.5℃。薪ストのパワー凄し!


暖房効率を上げるためにストーブの上にはモーターレスファン。

冬キャン用に新規補完した[ナンガ/オーロラ600DX]。寝床は[ヘリノックス/コットワンコンパーチブル]の上に[ニーモ/オーラ 25L SD (64×193)]、[シャープ/電気掛敷毛布]、[タオル]で作成。前回は[ニーモ/オーラ 25L SD (64×193)]ではなく[オガワ/フォームマット2]を使用したが今回の方が寝心地が良かった。

幕内にはKKさん拘りのオシャレグッズがチラホラ。


22時の幕内温度は21℃、幕外は-3℃。夜中の薪ストの薪補充が難渋しそうなので、寝る前に石油ストーブ[スノーピーク/タクード]も点火!。

最近のコメント