朝の気温は4℃、風は微風。残念ながら雲が掛かかり富士山からの日の出は見ることが出来ず(>_<)。
平日入りで幕と幕の間が離れていることと、幼児連れの家族が少ないからか朝も非常に静か。
幕内の状況はこんな感じ。テーブルやハンモックを内包したために結構手狭。幕内はホワイト生地の反射も相まって[マキタ/充電式LEDワークライトML104]1つで十分な明るさ。朝5:00頃に寒さで目が覚め、石油ストーブの燃料切れかと思って確認したが駆動中。どうやら外気の冷え込みが強くなったようだ。石油ストーブの上昇熱気を横に流すためにサーキュレーターとして[マキタ/電式ファンCF102DZ]を弱モードで駆動させてみたが暖房効率が上がったかどうかは微妙。薪ストーブのほうが効果が高そうな感じかな。
[suaoki/ポータブル電源 G500]は朝5:00頃に起きた際には空になっていた。冬のソロキャンの時は電気敷掛毛布の単独駆動にしたほうが良いナ。今回は電気敷掛毛布のダブルサイズだったので次回はシングルにした方が電力の消費を抑えることが出来る。
寝心地は固めだったので次回は[ニーモ/オーラ 25L SD (64×193)]を使おう。
朝の焚火の温もりは体に染みる。
富士にはどんどん雲が掛かってゆく(´;ω;`)ウゥゥ。
幕内外のコットン生地は内外共に僅かに結露していた。ボトムの化繊生地部は結構濡れていた。
やっと太陽が顔を出してくれた…が雲が掛かって眺望はイマイチ(>_<)。
朝食は千切りキャベツたっぷりのハムとチーズのホットサンド。
雲がどんどん濃くなってきた(>_<)。地面も朝露で結構濡れている。
陽が出たものの、まだ少し肌寒かったが乾燥のために後面も180cmポールで立上げ。ガイロープの代わりに[ビバホーム/バンジーロープ 15*60cm]を使用。
陽が昇り気温も上がってきた。暫し寛ぎタイム。KDさんと登山・キャンプ系の漫画の話になった。KDさんからは「山と食欲と私」「ハイジと山男」、小生からは「ゆるキャン」「岳」「いぶり暮らし」が上がった。機会があれば読んでみよう。
今回は石油ストーブがあったため、[MSR/ハバハバNX]はフライなしのインナーテントのみを使用。インナーは上部フルメッシュなので寒さが懸念されたが特に問題はなかった。でも燃料切れや強風時にはフライがあったほうが無難かも。リビングスペースは土間仕様のためスノコはあったほうが便利。
晴れてきて日差しも強くなってきた。ん~乾燥日和!
満員御礼の如く、続々と人が集まり幕が張られていく。そして皆一様に幕の向きは富士山へ向かって前へ習えの容貌である意味壮観也。残念ながら更に雲が深くなっていく(>_<)。
バンキングチェーンは付ける場所がイマイチ定まらず活用できず。スタンディングテープ収納袋は雨天時には汚れなくて良さそう。
[キャプテンスタッグ/グレービーバーベキューアミ 7号]で炭床を代用したが、薪の重さと熱で歪んでしまった。軽くて良いが、複数使用に耐えられるかは微妙かも。
ガイロープは付けたまま二通りの方法で収束。次回展開しやすいほうを採用予定。
12:40にチェックアウト。受付に寄ることなく出口でルームミラーに掛ける札を返却するだけなので楽チン。チェックアウトが14:00迄なので午前中ゆっくりできるので助かる。
『道の駅なるさわ』の“なるさわ富士山博物館”に寄ってみた。沢山の石と何故か恐竜模型が展示されていた。
道の駅内には真っ赤に色付く紅葉。
ランチは『手打ち蕎麦 あづま』にて。海老天が食べ堪えあり美味♪。
帰宅。
最近のコメント