昨今の自然災害の増加を踏まえて防災グッズを整理してみた。これから揃えたいものも含む。
■自宅編
・食糧
1日分の保存食と水。本来ならば1週間位備蓄しておくのが理想だが置く場所がない。
・CB缶
■車載編
キャンプや遠方ドライブ、昨今の自然災害の多発も視野に入れ防災グッズとしても車載しておくと安心。
・レインウェア
豪雨強風に備えて上下別々のタイプが安心。
・レインブーツ
ハイタイプで折り畳めるタイプが車載スペースを圧迫せずに良い。
・ゴム手袋&軍手
特に冬場の作業の際にあると安心。
・ポータブル電源&ソーラーパネル
コンセントがない環境でもスマホや電気毛布等の電気機器が使用できる。またソーラーパネルにより万一、車移動中に足止めになった際も晴れていればポータブル電源への充電が可能なので安心。パススルー充電(充電しながらの給電)はバッテリーに負担がかかるため出来れば2台併用が理想。
・ジャンプスタータ&防水LEDライト
防災というよりも出先でのバッテリー上がり対策として車載常備しておくと安心。防水タイプなので雨天時にも対応。普段は防水LEDとしても使えるので汎用性は高い。
・ポータブル冷蔵庫
必須ではないが常備しておくと要冷蔵の際に便利。
最近のコメント