2018年7thキャンプ#17@北軽井沢スウィートグラス ~3日目~

↓昨日の朝より気温は低め。場内温度計では14℃。半袖では少し肌寒い。前回のキャンプの薪も全部消費し暖を取る。

↓先日の雨の影響で朝露が結構酷い。乾燥撤収できるかな?タープ下の机の上にデジイチを置きっぱなしにしてまい、朝露でヌレヌレ(>_<)。とりあえず陰干しするしかないな・

↓受付付近にはハーブ販売、ガス管の再利用コーナーがある。

↓朝食はホットサンド。CB缶が無くなったため、焚火で直火焼き。

↓ガーデン広々サイトで唯一、区画内から浅間山を臨むことができる(たぶん)!?

↓日が昇るとミルミル気温上昇!半袖でもι(´Д`υ)アツィー。でもこの調子で完全乾燥撤収と行きたいとところ。

↓生地自体も湿っていて、幕の上も結構な量の水滴が付いている。叩いて水滴を落としてみるも中々落ち切らないのでタオルを鞭のように使い拭き取ることに。別途、拭き取り棒があったほうが良いな。室内も水臭い(>_<)。

 

↓ハンモックスタンドも先日のゲリラ豪雨の跳ね返りで結構な泥汚れが付いている。塗装が剥がれて箇所も一部錆びている。

↓近く釣り堀に朝早く川遊びに行っていた男子供チームが魚を三匹GET。ちなみに北軽井沢SGの小川は釣り禁止。

↓集合写真。大人6名、子供7名総勢13名のグルキャン。

↓大人達は乾燥&撤収準備。この時の幕内温度31℃。ほぼ無風なので熱気が抜けないので暑い。その間、女子供組は塗り絵大会♪

↓ラグマットを捲ってみると案の定、一部浸水してた(>_<)。やはりPVCマルチシートは内側スカートの上に重なるように敷かなけければダメだね。

↓PVCマルチシートとグランドシートを取り外し、柵の上で乾燥。幕体の四方をフィールドラックで持ち上げて乾燥。

↓その間、子供らはバッジ造りへ。基本毎回言っているので結構バッジが溜まった。

↓乾燥作業に時間がかかり、チェックアウト時間ギリギリに(>_<)。乾燥撤収できなさそうなら事後処理のことを考えるとレイトチェックアウトにしたほうが良いかも。

↓チェックアウト後、車を第3駐車場に移し、“浅間ビュッフェ”でランチ。室内結構蒸し暑い(>_<)。娘はハニーレモンソフトを食べたら酸っぱかったようで吐き出す(´;ω;`)ウッ…。普通のソフトクリームのほうが良かったね。チェックアウト後も車を移動すれば場内に留まれるのは北軽井沢SGの良いところ。

↓ランチ後場内散策。林間サイトは夏キャンプには涼しくて良いが、昨日のようなゲリラ豪雨があると乾燥撤収が難しくなる。ん~悩ましい(>_<)。

↓連休最終日の午後は大抵場内は空いているので子供らもゆっくりと遊ぶことが出来る。緑が眩しい!?

↓13:30-頃に解散。前回のキャンプの時と同様、スウィングチェアの支柱に肉を挟み内出血(>_<)。学習せねば。夏キャンプは蜂も結構いるので気を付けねば。

↓解散後、我家は佐久市にある健康ランド『佐久平プラザ21』へ。この時の気温33℃。ん~蒸し暑い(´;ω;`)ウッ…。キャンペーン中で100円/人の激安入浴。寝湯は頭部だけ金属缶で冷やされるのでのぼせることなく長湯が楽しめる(^▽^)/。仮眠室で少し休んだり、福引をしたりとノンビリ休むことができる♪。

↓夕食は健康ランド近くのガスト。娘はかき氷を食べると舌が色付くとの印象が強いらしく、舌をしょっちゅう出していた。が少ししか食べなかったためか全然色付かず。

↓18:20にガスト発、途中ゲリラ豪雨の影響による渋滞にハマり、自宅に着いたのは22:00頃。そしてこの日も気温31℃の熱帯夜。やっぱり高原は涼しかったんだな~と思ふ。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019年11thキャンプ#33@メープル那須高原キャンプグランド ~2日目~

[オガワ/ピルツ15TC] ~冬キャンプを終えての再レビュー編~

2019年1stデイキャンプ#20@彩湖道満グリーンパーク ~計画編(中止)~

[ユニフレーム/コーヒーバネット cute] ~試淹編~

[オガワ/ピルツ15TC] ~試張り再チャレンジ編~

2019年13thキャンプ#35@ふもとっぱら ~2日目~