↓朝2:00の幕外気温は1.6℃。昨日の昼間は約23℃だったので、寒暖差実に21℃(>_<)。石油ストーブを切ったため、幕内温度は14℃。
↓寒くなってきたので明け方に石油ストーブ再点火し幕内温度約20℃。ハーフインナーはファミキャンだと2ルーム的に使えるので便利。嫁娘がインナーテント寝ている間、小生はリビングスペースで細々とした作業をすることができる。
↓晴天に生える朝の浅間山。今日も天気は良さそうだ。
↓モーニングはアンチョビ入りホットサンドとカフェオレ。2泊3日の中日なので朝食はゆっくりできる。サイコー!?と余裕こいていたらコーヒー蒸らすの忘れて抽出(>_<)。
↓ルオムの森に移動して、KF家族の父子は『SGアドベンチャー』のディスカバリーコースへ。小生は今回は付添。
↓女子チームはバッジ作り。
↓ランチはBBQ。焚火台Lではなく今回は併設のグリルを使用。チャコールスタータを忘れたが火起こしは特に問題なし。『肉のくまき』で仕入れた焼肉用肉はタン、ハラミ、カルビ、ロース計約1,200gとステーキ用ロース1枚。
↓2回目のハンモック。娘は前回と違い大はしゃぎ(^▽^)/。
↓自立式ハンモックをピルツ15T/C内にインしてみた。ハーフインナー仕様だとやはりキツキツ(>_<)。ハーフインナー無しのお座敷スタイルなら置けるかな。フックの位置はデフォルト生地と違い上から4段目がべスポジだな。
↓インナーテントはデッドスペースがあるため大人2名、4歳児1名でピッタリな感じ。嫁娘は今回初導入となる[ナンガ/ラバイマーバッグW600]を使用。小生は二つ折りの[オガワ/フォームマット2]の上に[ニーモ/オーラ 25L SD]を敷いて、[ナンガ/オーロラライト450DX]。フォームマット2だけでは少し腰が痛くなるがこの仕様ならOK。
↓リニューアルしたカフェ“アサマヒュッテ”。バッジ造りもココで行われる。雨天時やチェクインアウト前の時間調整に使えるので便利。
↓『グリーンプラザ軽井沢』の日帰り温泉。北軽井沢SG受付で割引券がもらえる。
↓お風呂から帰ってきたら男子組は焚火を付けつつ夕食の準備。アイキャッチ画像には実はピルツ15が3幕写っている。隣はピルツ15、その隣はピルツ15T/C!珍しい構図だ(^▽^)/
↓子供らは“コロスケ号”へ。乗車口の近くでは夜のキャンプファイヤーの薪が用意されていた。ちなみにGWの“コロスケ号”は1回目に乗るには集合時間30分前に並ぶ必要があるみたい。
↓ディナーは焚火台L用の鉄板&備え付けのバーナーでチーズタッカルビを作成。簡単でウマイ♪
↓キャンプファイヤー。娘はちょっと怖かったのと眠くなったので早々に撤収(>_<)。高く燃え上がる火柱は迫力満点だ(^▽^)/
↓石油ストーブの暖気を電気ストーブの風で横向きに拡散させて暖房効率UPを図ったが思いのほか温度が上がらず(むしろ下がっている!?)。
最近のコメント