[オガワ/ツインピルツフォークTC] ~4幕比較編~

2ポールシェルターで気になる4幕を比べてみた。購入困難な[ニーモ/ヘキサライト6P]、高さが200cmの[オガワ/オーティス]は候補外。オーティスは2ポールシェルターでは珍しくメッシュパネルが付属しており魅力的だがフルクローズ時の室内が少し狭い。ポールの高さが220cmなら完璧なのに(>_<)。

<2ポールシェルターに求める条件>
・収納サイズがコンパクトであること⇒似たり寄ったり
・汚れが目立たない色味であること⇒[ランドステーションM][サーカス720DX]
・メッシュパネルがありフルクローズでも換気しやすいこと⇒[ツインピルツフォークT/C]➡ツインピルツTCはメッシュパネルなし
・フルクローズ時での開放感のある高さ220cm以上を確保していること⇒[サーカス720][CSクラシックス キャンプベース720]
・インナーがあること⇒[サーカス720][CSクラシックス キャンプベース720]は付属、[ツインピルツフォークT/C]はハーフ/フルインナーがオプション。

以下2点は実際に展示会で幕体を見てきた際の初見。

[ツインピルツフォークT/C]
今回比較した4幕の中で一番コンパクトで大体の区画サイトで設営が可能な感じ。フルクローズ時の高さが210cmで少し閉塞感があるのが気になった。また、4幕の内唯一サイドメッシュがあるためフルクローズ時の換気能も高い。⇒よく見たらジップ開閉だがメッシュはなかった(>_<)。素材もポリコットン/化繊のため冬でも使いやすそう。色味が白のため汚れが目立ちそうだ。遮光性は[オガワ/ヘキサタープTC]を使用してみた限り良い感じなので恐らく大丈夫だろう。別売りでハーフ/フルインナー、二又ポール等も用意されている。

[CSクラシックス キャンプベース720]
240*240*200(h)cmのインナーも付属。サイズも程よい感じでフルクローズ時も高さが220cmあり圧迫感も少ない。デフォルトで片側は二又ポールとなっており、そこにインナーを設置してあった。色味が白なので汚れが目立ちそうなのと遮光性が気になるところ。

ツインピルツフォークT/C ランドステーションM サーカス720DX CSクラシックス キャンプベース720
サイズ(cm) 630*355*210(h) 740*460*210(h) 720*360*220(h) 680*380*220(h)
収納サイズ(cm) 65*35*30 76*28*33 75*35*35 72*23*24
重量(kg) 10.1 11 23.8 14.7
インナー 別売(ハーフ/フル) フルインナー付属 フルインナー付属
 メッシュパネル  ⇒無  無  無  無
色味 白系 ブラウン系 ブラウン系 白系
素材 ポリコットン 化繊 化繊 化繊
備考 2ポール 2ポール 外側二又ポール*2 1ポール+二又ポール

一番、サイズの小さい[オガワ/ツインピルツフォークTC]と手持ちのインナーや購入予定のハンモック、マットで大きさのシュミレーションをしてみたのがコチラ(画像削除)。どれも内包はできるが、タフドームのインナーは二又ポールでないと端に寄せることはできない。※寸法図はオガワHPから引用

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[オガワ/ツインピルツフォークTC] ~バスタブタイプのシートを考える編~

キャンプを考える2024 ~テントに望む20の条件~

クーラーボックスを考える ~ポータブル冷蔵庫併用編~

[Wpc./晴雨兼用日傘 IZA LIGHT&SLIM] ~開封の儀~

[Kumimoku/防滴防じんスチールケース] ~開封の儀~

[キャプテンスタッグ/ウォータータンク5L] ~水漏れ対策編~