[STANDARD/ネイティブ柄バスタオル]をゼビオで購入。フルコットン性なので焚火時に火の粉避けにレイチェアの掛けるのも良いかも。帰宅後ネットで見てみると1000円引で販売されている(>_<)。いやはや、店頭での衝動買いはダメだな…


さて、今回は[オガワ/ピルツ15TC]の再レビュー。購入時に功(メリット)&罪(デメリット)清濁併せ呑み購入に至ったわけだが、2回の実践投入を踏まえて改めて整理してみた。総じて良い幕で冬幕以外にも使いたいと思わせる逸品…但し雨天時を除く。
メリット/プラス要素 | [オガワ/ピルツ15TC] | デメリット/マイナス要素 |
・1ポール且つスリーブにも通さない無いので設営は至ってシンプル、フライシートもない | <設営> | ・フルペグダウン数は18本とそれなりに多い |
・ドーム型テントと比べてもとかなり簡単時短。 | <撤収> | ・頂上部&ボトム部のポールの向きを整えないと畳み難い |
【重量】 17.6kg |
・PVCマルチシート7.46kg、ハーフインナー2.4kgと併せると実に27.46kgとかなり重い(>_<)。 | |
・燃えにくい ・結露が少ない |
【素材】 幕体:TC(ボトム:化繊) |
・カビやすい(乾燥必須) ・雨に濡れると重くなる |
・PVCマルチシート、ハーフインナーの同包できる | 【パッキング】 90*40*35(h)cm |
・大きい |
・幕内が明るい | 【カラー】 オフホワイト |
・汚れやすい |
・お座敷スタイルは幕内を広く使える | 【フロア】 430*430cm、径475cm |
・外周部にデッドスペースができる(ボトム部が42cm立ち上がっているのでデッドスペースはモノポールにしては少なめ) |
・開放感がある | 【高さ】 310cm |
・雨天時タープ下で設営できない |
・雨が中に入りにくい | 【機能①】 キャノピー立上げ |
|
・頂上部1ヵ所、上部2カ所、ボトム部6カ所とモノポールにしては通気性は高い | 【機能②】 ベンチレーター |
・頂上部メッシュがない(虫が入りやすいが反面入った時は出ていきやすい) |
・薪ストーブのインストールが容易 | 【機能③】 煙突穴 |
|
・クッション性、断熱性が高い | 【オプション①】 PVCマルチシート |
・重くて厚みもあり畳みにくい ・値段が高い |
・取付が簡単 | 【オプション②】 ハーフインナー |
・天井が低く圧迫感がある ・デッドスペースが多い |
・暖かい ・雰囲気が良い ・煙突縦引きなので設置が用意で燃焼効率も高い |
【オプション③】 G-STOVE HEAT VIEW XL |
・車載を圧迫 ・薪代がかかる |
以下要望点。
・ハーフインナーテント⇒テント外周のに吊り下げ部分を作ってインナーテント外周部を立ち上げてデッドスペースを少なくしてほしい
・3/4インナーテント⇒フルインナーは取付が大変なので入り口部分のみ土間にできる3/4サイズもラインナップしてほしい。[テンマク/サーカス300用インナーテント]みたいな感じ。
最近のコメント