2ndキャンプ1日目!
5:30に自宅発、8:15に現地到着。
場所は前回と同様『スウィートグラス北軽井沢』で林間サイト2区画。現地到着後、サイトのレイアウトを確認後、テントは『アテナ スクリーン2ルーム』と『タフドーム240』、共用リビングとして『アテナ ヘキサタープM』を設営。ランチはフライパンでパエリア(2合)+ライスクッカー炊飯(3合)でレトルトカレー、ディナーはファイアグリルでBBQの予定。肉は『肉のくまき』で調達。
到着後早々に生憎の小雨が降り始めた(>_<)
午前中に雨が上がる見込みがないため雨が降る中、Mファミリーの夫と2人でタープ&テント張り開始。前回のキャンプでも雨が降っていたためキャノピー部分でBBQをしたらテント内に煙臭が充満したため今回はタープを張ってその下でBBQをすることにした。
林間サイトで木々が生えているため、タープを中心に2つのテントをハの字型にレイアウトにする。まずはヘキサタープを張り、フィードドラックを置いてその上に荷物を運ぶ。ヘキサタープを張り終えたころに雨脚が強くなり小雨から大雨に!小雨の時にはなかった雨による川が出来きて、サイトの低地にテントを設置したこともあり抵触してる!急ぎ位置を修正やら何やらしているうちに更に雨が強くなってきた(´;ω;`)ウッ…風がないのが唯一の救い。
なのでタフドーム240はインナーテントのみを2ルームのリビングスペースに張ることにした。キャノピー部分に水が溜まるため、別途購入したポールにて中央部分を押し上げ水の流れを作ってみた。設営後に周りのテントを見てみると2*2m位の“スノコ”をテントやタープの中に入れている人がいた。後々聞いてみると無料レンタルで雨の日の貸し出しが多いらしい。次回は利用してみよう…ってそもそも雨降らないでほしいけど!
[コールマン/コンビニハンガー]は傘やゴミ袋、ランタンも掛けられるのでとても便利。
タープとテントを張り終えたのが12:00。流石に体も冷えお腹も減ったので夜に予定していたBBQを昼に繰り上げ。『肉のくまき』で調達したロースステーキをワサビで頂いたのだが絶品也♪
18:30頃に雨が上がったのでに子供らと薄暗い中、アスレチック&大黒版へ。雨でずっと待機状態だったストレスもあり中々帰ろうとしないな…(;´Д`)
お風呂に入った後、ディナーは昼に予定したパエリア!調理の合間に設置してある直火路で焚火の用意。娘は初焚火だったのだが怖がるかと思いきや予想に反してテンションMAX(゚∀゚). 雨の日のテント設営で疲労困憊ため22:00に速やかに就寝m(__)m
ちなみにこの時の温度17℃(明け方は13℃位)。Mファミリーは寒いと言っていたが前回の2℃の夜を経験した我家は事前準備もありむしろ暑いくらい。いやはや備えあれば憂いなしとはこのことだな…
[…] 2017年2ndキャンプ#002@北軽井沢スウィートグラス […]