DAHON/Boardwalk i5 ~カゴ取付編~

折りたたみ自転車[DAHON/Boardwalk i5]に前車から移設したカゴを移設したのだが、付けたままだとハンドルの高さが変えられないという弊害がでた。純正のアタッチメント&カゴは高価なので、汎用性の高いRIXEN&KAULで揃えてみた。

まずは、[RIXEN&KAUL/ヘッドチューブアダプター KR822]の取付。3つあるダボ穴は上二つを使用。補助パーツは使わなかった。前面反射板が干渉するので角度を調整。尚、取り付けには六角レンチ(5mm?)が必要。カブトムシの角みたい。

次いで[RIXEN&KAUL/ミニバスケット KM826/3926]の設置。どうもアタッチメントのねじ止めができないと思ったら、内側のアタッチメントの上下が逆だった(>_<)。
アタッチメントは高さが選べるが取り付け位置が低いため下段を選択。かごの大きさも折りたたみ自転車にはちょうど良いバランスだな(^▽^)/ハンドルを曲げてもカゴの向きが変わらないため少し違和感があるが、カゴに振られる感覚は少なくなるので走り易そうだ。取り付けには六角レンチ(4mm?)が必要。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブロンプトン折り畳み自転車/M6L ~1stレビュー編~

テニス男子シングルス大会出場 ~スタミナ切れで敢え無く敗退編~

2nd RUN ~音楽編~

2021年テニス#01 ~初打編~

スノーボードを考える2020 ~ステップイン&オン編~

2022年テニス#09 ~秋到来編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。