1st オートキャンプ@北軽井沢スウィートグラス ~Do編①~

初キャンプ『スウィートグラス北軽井沢』1日目!

Kファミリーと2家族で草原広々サイト2区画にて1泊オートキャンプ!自宅を6:00に出立し現地には9:00に到着。

一足早くKファミリーは到着しており既にテント設営に取り掛かっていた。我が家も取り急ぎテント設営を開始!風が吹いていたのでマニュアル通り、風上部分に2つペグを打ちいざ立ち上げ開始と思った矢先に風向きが変わり、テントが舞い上がってしまい下敷きに!オソロスィ~!!!(ノll゚Д゚llヽ)。テンパっていたため写真撮れず。

【教訓1】風が不安定な時はテントは2点止めではなく3点止めにする!

張り終わって外観を確かめてみると、ん?左右の高さが違う!もしや天井ポールの付け方を間違えた!?不安なのでポールを一度外し、再組立て。結果、付け方が間違っていたのではなく、正面右側のグレーポールが歪んでいたのが原因。これまで知らない間に無理な組み立てをしたのかも…使用には問題がないようなのでそのまま組立。ちなみにグレーポール1本の交換はコールマンHPによると8,000円必要。

マニュアルに沿ってペグ打ちの前に扉は全閉にしたいたのだが、適当な順番でペグ打ちをしいたのでテントの張り具合のバランスが悪くなりフロント&サイドの扉が空かない!一度、ペグを抜いて左右のバランスを整えて、マニュアルの順番で再ペグ打ち。そもそも左右のポールの高さが違うので張りバランスは均一にはならないのだが。作業後、何とか扉が開くようになった。途中雨が降り出したのでガイロープ張りは後回しにして、まずはテント内をセッティングすることに。

【教訓2】ペグはマニュアル順に打つべし!

テント立ち上げに思いのほか時間がかかり、すでに時間は昼食時。
ランチはライスクッカーDXで炊飯、レトルトカレーで簡単に済ませた。

小雨になったのを見計らって“もやい結び”にて10本のロープでストームガードを組んだでやっとのことテント設営完了!

娘と共に事前に申し込んでいた低年齢向けのオプショナルツアー「長靴探検隊」に参加!
「薪の火付け→林間散策→小川散策→火付けした薪でポップコーン作り」といった流れ。娘は最初の巻の火付けは辛うじて参加したがそれ以降は脱落し後方でママと見学。参加するにはちと早かったかな。雨が降ったり止んだり、時たま晴れたりと不安定な天気。そして、木陰は思いのほか寒くて半袖半ズボンは寒かった(´;ω;`)ウッ…

【教訓3】木陰は寒いので長袖長ズボン、突然の雨と寒さに備えての雨具も携帯するべし!

キャンプ場備え付けのお風呂(有料)でひと汗を流した後、夕食はBBQ!食材を買い過ぎて、パエリアとカルビ肉が余ってしまった。メインの「肉のくまき」の上ロースステーキは美味いが脂身があり過ぎて中年の胃には堪える (* ̄◇)=3 ゲプッ

食事中に雨が酷くなりキャノピーに水が溜まり、水撥で結構服が濡れる(´;ω;`)ウッ…そして、雨が降りしきる中、みるみるうちに吐く息が白くなる程にグングン気温が低下。ちなみにこの夜の最低気温は2℃。例年の平均気温が10℃ということなので例外的な寒さ(>_<)

寒さ対策は十分にしてきたつもりであったが2℃は想定外ヽ(゚Д゚;)ノ!!ダウンをを重ね着していたにも関わらず嫁は[ロゴス/ミニバンぴったり寝袋-2℃冬用]で寒さが凌げず、小生の[ナンガ/オーロラライト450DX]と交換することに。ちなみに小生は肉のカーテンのお陰!?でギリで寒さを凌ぐことができた。娘も風邪気味だったがロゴスシェラフの二重掛けで寒夜を耐えた。ちなみにKファミリーの嫁さんは寒さを凌げず風邪を引いてしまったとのこと。

【教訓5】寒さ対策は過剰な程にするべし!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[ノースフェイス/エバカーゴ2] ~初張の儀~

テント選び2021 ~魅惑の新作テント15幕編~

[DRASOUL/コットテントTC] ~DIYべニア板コンテナベッド装着編~

[オガワ/ロッジシェルターⅡ] ~キャノピー アレンジ編~

2019年3rdキャンプ#25@伊豆モビリティパーク 1日目 ~雨天設営編~

[JUKI/HZL-F400JP] ~練習の儀~