16th デイキャンプ@彩湖道満グリーンパーク ~テント本張編~

来月の1泊オートキャンプの練習をするべくママ友ファミリーと彩湖・道満グリーンパークにて試張を兼ねてのデイキャンプ!今回の目的は以下の2点。

  1. コールマン/アテナ スクリーン2ルームのペグダウン、フライシート&インナーテント設置を含めた本張!
  2. ユニフレーム/ライスクッカーミニDXを使った炊飯!

まずは場所の確保。今日はGWに比べると空いており、10:00の段階で木陰スポットが幾つか空いていた。メインポール立ち上げは嫁に手伝ってもらったが、それ以外はほぼ1人でペグ打ち前まで30分弱で張ることができた。過去3回ほど練習した成果かな。また、ポールを全て組んでから場所を移動しようとしたら、幕全体が少し歪んでしまい、ペグ打ち後にチャックの開閉がイマイチなところがあった。場所の微調整は最初の2本を組んだ状態でやったほうが良さそう。

ペグ打ち。今回はデイキャンプなので8本だけ。テント泊の場合は急な悪天候に備え、フルでやるべきなんだろうけど。ちなみに幕部分だけだとメインペグ12本+スチールペグ5本となる。地味に疲れる作業だ(>_<)。ちなみに悪天候に耐えるには30cmクラスのスチールペグが良いらしい。スカートを引っ張ったら少し破れてしまった…いと悲し(>_<)

グラウンドシート配置。表裏がイマイチわからず適当に敷いてみたが、後ほどネットで確認するとコールマンマークが付いているほうが表(ザラザラ面が裏)のようだ。間違えると雨天時に染みてきそう。

インナーテントの設置。吊り下げるだけなので意外と簡単。天井にはフックとベンチレーターが付いている。サイドメッシュがないのが残念。

ニーモのマットと、ヘリノックスのコットも配置してみた。3人分だと横ではなく縦配置となる。マットは娘の涎と汗で早くもシミが…(>_<)。

昼休憩。ライスクッカーミニDXでご飯1.5合を炊いてみた。少し水の量が多めだったようだが美味く炊けた。簡単でイイなコレ。

フライシートを装着。暑いので正面と後ろ側のストームガードは省略。ちなみにテントのストームガードも今回は省略。本来ならフライシートは2本、テントは10本必要。

とりあえず完成!ちなみに隣に座するブラックテントはママ友ファミリーが新調したドッペルギャンガーの「KAMABOKO TENT2」。ん~黒い!そして目立つ(夜だと闇に溶け込む?)。

5月なのに蚊がいるので森林香を設置!

昼間だけどLEDランタンも吊るしてみた。虫除け用に600ルーメン以上のLEDランタンもあったほうが良さそうだ。

[ロゴス/抗菌広口水コン16] 。水道が近くにない時には必須。ソフトタイプは収納時は良いが水を入れて運ぶときは不安定で持ちにくい。ハードタイプのほうが嵩張るが使い勝手は良さそう。

ママ友ファミリーのブラックテントの内側。フルオープン時で風が通っていれば涼しい…閉め切ったらサウナ!?リビングエリアが細長くて更にお座敷エリアを設けることもできる。インナーテントを追加すれば両サイドがテントルームになるようだ。一見風に弱そうな作りだが、実は強いらしい。

そして撤収~!小物諸々撤収するのに1時間強かかる。地味にシンドイ。

来月のオートキャンプに向けて良い練習となった(^▽^)/足りないキャンプギアも補完しないとな!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[テンマクデザイン/サーカスSTコネクトヘキサ] ~解剖の儀~

Year2024-6th-CAMP#112@宇佐美城山公園キャンプ場 ~Look...

夏キャンプの必需品!? ~虫除けグッズ編~

2020年14thキャンプ#51@大洗サンビーチキャンプ場 ~1日目~

Year2023-7th-CAMP#97@大洗サンビーチキャンプ場 ~2nd D...

2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ...