4th デイキャンプ@秋ヶ瀬公園 ~燻製チャレンジ編~

千葉に異動になった友人家族らと5年ぶりの再開デイキャンプBBQ!
子連れだと公園BBQは良い。今回初チャレンジの燻製卵は結構な美味である♪
[コールマン/アテナ ヘキサM タープ]の初張は張り始めるも時間がなく断念、次回持ち越し。

卵の燻製は大好評!ユニフレーム/インスタントスモーカーにて、スモークウッドはピッコリーで約90分温燻。前日にゆで卵を麺つゆに約半日漬けて公園で約30分風乾。

[コールマン/チャコールスターター]+[イワタニ カセットガスクッキングバーナー]で火起こしカンタン!火が付き辛いオガ炭も難なく火付け。火が回るまでの時間は30分位と少々長め。オガ炭は今回、1回の投入でも3時間位継ぎ足しなしで使用でき、爆ぜも少ないので使いやすい。[ユニフレーム/焚火テーブル]は耐熱テーブルなので、スキレットを置いたり、スモーカーを置いたりと大活躍!

どれがいいの?バーベキューで使う炭の種類と比較【選び方】

BBQは疎遠気味の友人ファミリーとの時間が作れるので良い♪

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

季節毎の出動ギアを考える2019 ~オールシーズン編~

2021年13thキャンプ#65@北軽井沢スウィートグラス ~3rd DAY~

キャンプを振り返る2018 ~分析編~

キャンプ料理チャレンジ ~俺の燻製料理レシピ検証編~

WILD-1行脚2020 ~葉月編~

気になるキャンプギア2021 ~霜月編~